facebook

MOS試験の過去問は入手可能?最も効率的な試験対策を紹介!

MOS試験対策のために過去問や模擬試験に挑戦してみたい、という方は少なくないでしょう。

本記事ではMOS試験の過去問や模擬試験などはそもそも存在するのか、どのように入手すればよいのかなどの受験希望者必見の情報をまとめて紹介しています。受験を考えている方は、是非参考にしてください。

MOSの試験内容

MOSの試験内容

MOS試験は、マイクロソフト社が開発・販売しているMicrosoft Office製品の知識・操作スキルを客観的に評価するための試験です。

試験の参加者は会場に用意されたパソコンで実際にOfficeソフトを操作し、指定された課題をクリアしていきます。
原則として試験終了直後に合否が発表され、合格者は科目に応じて各ソフトのスペシャリストもしくはエキスパートを名乗ることができます。

MOSの対象になっている5つのソフト

マイクロソフト社は多数のソフトウェアを販売していますが、MOSの対象となっているソフトは以下のとおりです。

Word文書作成ソフト。テキストエディタなどと違い、文書に装飾を付けたり、レイアウトを美しくまとめたりできる。豊富なテンプレートが用意されているため、こだわった文書を短時間で作れる。
Excel表計算ソフト。数値データを入力すると複雑な計算が一瞬で可能になるほか、グラフや表なども作れる。複雑な作業を自動化するなど、高度な使い方も可能。
PowerPointプレゼンテーションソフト。プレゼン用のスライドを直感的な操作で簡単に作成できるほか、実際にプレゼンテーションに使うことも可能。補助機能も豊富で、グラフや表などの挿入もできる。
Accessデータベース管理ソフト。データを表(テーブル)で管理し、データの関連付けや検索、集計などを行う。Excelと比べてより大規模なデータを扱えるほか、厳密なデータ管理が可能。
Outlookメールソフト。スケジュール管理やタスク管理、テンプレートの作成などが可能。

 

上記のソフトの中でも特に企業の需要が高く受験者に人気があるのがWordとExcelです。この2つは最低限使いこなせるようにしておいたほうがいいでしょう。

資格を取得するメリットについては、こちらの記事が参考になります。就職や転職を考えている方は参考にしてください。

MOS資格の取得メリットとは?就職や転職にも活かせる資格

MOSのレベルにはスペシャリストとエキスパートがある

MOS試験はそのレベルに応じて、一般レベル(スペシャリスト)と上級レベル(エキスパート)に分類できます。当然、後者のほうが難易度は高く、合格までの勉強時間もかかります。

合格率は双方非公開ですが、資格試験学校の推定によれば、一般レベルの合格率は約80%、上級レベルは約60%とのことです。

なお、PowerPointとOutlookに関しては上級レベルが存在せず、一般レベルのみとなっています。

MOSの過去問や模擬試験は見れる?

MOSの過去問や模擬試験は見れる?

MOS試験対策を効率的に行うために過去問を確認したいという方も多いかと思いますが、果たして過去問の入手は可能なのでしょうか。

MOSの過去問は公開されていない

結論から申し上げますと、MOS試験の過去問は2024年4月時点では公開されていません。なので資格試験の勉強方法としては一般的である「過去問を繰り返し解く」という対策ができません。では一体どのように対策すればよいのでしょうか。

過去問に近い模擬試験は多数存在している

MOS試験対策をするうえで有用なのが、模擬試験問題の存在です。模擬試験問題の内容が過去に行われたMOS試験と全く同一というわけではありませんが、ほぼ過去問と同じようなものが出てくるため、これを繰り返し解いていけば自然と本番のMOS試験の問題も解けるようになります。

過去問に似せた模擬試験問題はテキスト、ウェブサイト、スマートフォンアプリなどの形式で複数の企業から提供されているため、自分にあったものを選びましょう。

MOSの模擬試験が勉強できるテキストやサイト

MOSの模擬試験が勉強できるテキストやサイト

ここでは、MOSの模擬試験が実際に解ける教材をまとめて紹介いたします。

おすすめテキスト

MOS試験対策のテキストは複数の出版社から発売されていますが、その中でも特におすすめなのがFOM出版の「よくわかるマスター MOS 対策テキスト&問題集」シリーズです。

過去問を参考にした出題範囲を網羅した問題集と、的確な解説で基礎知識を確実に身に着けられます。模擬試験プログラムを使えば、本試験とほぼ同じ形式で過去問に似た模擬試験を受けられます。ソフト別に書籍がテキストが販売されていますので、受験したいソフトを選びましょう。

おすすめサイト

MOS試験合格の実力を身に着けたい方向けのサイトは多数ありますが、特におすすめなのはMOS公式サイトでも紹介されている「アデオンストア」です。

アデオンストアでは各種ソフトの現時点での利用スキルを無料チェックできるほか、テキストの販売も行われています。

おすすめアプリ

MOS試験の勉強をスキマ時間に行いたい、という方におすすめなのが、Google Playで配信されている「一般対策 for MOS Word/Excel」というアプリです。

一問一答形式で確実に重要ポイントを学ぶことができます。電車の中など、パソコンを開くのが難しいシチュエーションで役立ちます。

おすすめ動画

全くの初心者なので実際に他人が操作しているところを見ながら学んでいきたい、という方には、MOS公式サイトで紹介されている「動画で学習!MOS 365対策 ~TWD式学習術~」がおすすめです。

MOSの運営会社であるオデッセイコミュニケーションズが作成した動画教材であり、動画を見ながら実際に操作をすることによって短時間で理解を深められます。
繰り返し使える模擬問題付きなので、本番さながらの緊張感も体験可能です。

MOSの勉強方法について過去問や模擬試験以外に更に知りたい方はこちらの記事を参考にしてください。

MOSの勉強方法は? 合格するための学習方法や選び方について解説

MOSの過去問に関する質問

最後に、MOSに関する様々な質問についてご回答したいと思います。

MOSの過去問ってどんな感じ?

MOS試験は実技試験であり、実際にパソコンを操作して課題を解いていくという形式です。
試験は5~7個程度の小さなプロジェクトと呼ばれる単位で構成されており、1つのプロジェクトには5個程度のタスクと呼ばれる問題があります。受験者はプロジェクトごとに1つのファイルを開いて複数のタスクをこなしていきます。

プロジェクト同士は互いに独立しているため、プロジェクト1の問題が途中でわからなくなってもプロジェクト2以降の問題を解くのに支障は出ません。

MOSにより効率的に合格する方法はある?

MOS試験の対策方法はたくさんあります。先ほど説明したテキスト、アプリ、動画などを使って過去問に似た問題を解いたりし学んでいくのも一つの方法です。
しかし、より効率的に、少ない学習時間で合格を目指す方には、「MOS対策短期集中講座」の受講をおすすめします。

この講座はMOS Word 及びExcelの一般レベル合格に必要な知識とスキルをわずか2日で身につけられる短期集中講座です。
講師の話を聞きながら実際に操作を行うのでテキストやアプリと比べて理解しやすく、わからないところがあってもすぐに質問できるというメリットがあります。

講座の詳細が気になる方はこちらから!

MOSの過去問についてまとめ

MOSの過去問についてまとめ

MOSの過去問は存在しませんが、模擬試験は比較的簡単に入手可能です。効率的に学習を進めたいならば過去問の利用は必須と言えるレベルなので、自分の利用しやすい媒体のものを確保しておきましょう。

MOS対策短期集中講座の詳細はこちら