AIが様々な分野で導入されるようになり、AIなどによって収集された膨大なデータを分析するデータサイエンティストの需要は増加しています。
そのため、データサイエンスを学習し、データサイエンティストとして活躍したいと考えられている方は多いのではないでしょうか。
そこで今回は、データサイエンスの知識を学習できる講座を4選ほど紹介します。
講座の選び方、メリットやデメリット、口コミなども解説しますので、最後まで読んでいただければ、自分にぴったりのデータサイエンティスト講座を見つけることができるはずです。
データサイエンティストとは
データサイエンティストは、膨大なデータをもとに分析を行うのが主な仕事です。
数式やツールなどを活用し、データの整理や分析を行います。
また、分析を行うだけではなく課題点の改善方法など具体的なアドバイスを行うことも大切な業務です。
年収は平均500万円前後といわれています。
ただ、早い段階で年収がアップし、年収900万円前後という人も少なくありません。
大企業や外資系の場合、特に年収は高く年収1000万円以上という人もいるようです。
データサイエンティストになるための資格などは存在しません。
ただ統計学に関する知識があると転職の際にアピールできるポイントになるでしょう。
統計学の資格として統計検定2級、ビジネス統計スペシャリスト、Oracel Master Bronze Oracle Database 12Cなどがあります。
比較ポイント
データサイエンティストの講座は、様々なものが存在します。
自分のレベルや目標に合った講座を選ぶことは非常に重要です。
ここでは、そんなセミナーを講座を比較するための4つのポイントを解説します。
- 特徴
- 価格
- サポート
- 目的
特徴:データサイエンティスト専門の講座か?
データサイエンティスト専門の講座か、ぜひチェックしてください。
統計学などを使う講座の場合、AIやPythonを使わない講座も存在します。
そのような講座の場合、統計検定2級などを取得することは可能ですが、データサイエンティストとして実務レベルで活躍できる知識や経験を得るのは難しいでしょう。
価格:給付金の対象講座か?
注目度の高いデータサイエンティストになるための講義ということもあり、教育訓練給付金制度の対象となる講座が存在します。
一定の条件をクリアすることで、講義代の50~70%を還付してもらうことが可能です。
サポートが充実した講座の場合、費用が高額になることも少なくありません。
ただ、給付金の対象となる講座だった場合、お得に学習することができます。
サポート:サポート体制は充実しているか?
講座によってさまざまなサポートが存在します。
サポートの中でも、おすすめのサポートは下記の2点です。
- チャットサポート
- 就職支援
チャットサポート
多くの講座では、疑問質問などを回答してくれるチャットサポートを準備しています。
講義期間内ならば無料で利用することができることが多いです。
チャットサポートも「24時間以内に返信」とレスポンスが高いものが特におすすめになります。
就職支援
講義によっては、データサイエンスの学習だけではなく就職支援もサポートしてくれることがあります。
キャリアアドバイザーに最新のデータサイエンティストの就職事情などをアドバイスしてもらえるので、非常におすすめです。
目的:転職か?スキルアップか?
データサイエンティストを学ぶ目的は大きく分けて「就職」と「スキルアップ」ではないでしょうか?
それぞれの目的別に注意するべきポイントについて紹介します。
就職
就職や転職を目的としている場合、サポート内容をチェックしてください。
需要が増加しているデータサイエンティストですが、そのスキルをアピールし就職につなげるのは別の努力が必要になります。
そのため、就職支援などのサポート体制が充実している講座がおすすめです。
スキルアップ
スキルアップを目的としている場合、数十万円の講義よりもセミナー形式のものがおすすめです。
ただ、Pythonや機械学習などの基本的な知識があるということが前提になります。
セミナー形式は「データサイエンティストの業務について知りたい」という初心者の方にもおすすめです。
おすすめデータサイエンティスト講座ランキング
データサイエンティスト講座は、目的や予算などに合わせて講義を選ぶことが重要です。
ただ、非常に多くの講座が存在するため、迷われてしまう方も多いのではないでしょうか。
ここでは、おすすめのデータサイエンティスト講座を4選ランキング形式で紹介します。
講座名だけではなく、価格、講義形態などもまとめているので、ぜひチェックしてください。
セミナー名 | 社名 | 価格(税込) | 特徴・ポイント | 受講形式 | 主な開催場所 | 講座時間・回数 | 教材・テキスト |
---|---|---|---|---|---|---|---|
Python基礎セミナー講習 | VOST | 30,800円 | Pythonを使ったデータ分析を基礎だけでなく、応用まで学べる。 | 会場受講/オンライン | 東京、大阪(オンラインも可) | 2日間 | オリジナル教材 |
データ分析講座 | Aidemy | 528,000円(税込)~ | 教育訓練給付金の対象講座あり。サポート体制も充実。 | オンライン | オンライン | 24回 | オリジナル教材 |
AIエンジニア育成講座 | VOST | 78,000円(税込)~ | 短期間で修了が可能だが、基礎から実務レベルまで学習可能。 | 会場受講/オンライン | 東京(オンラインも可) | 3日間 | オリジナル教材 |
データサイエンティスト育成コース | datamix | 742,500円(税込) | 少人数制のクラスなので初心者向けの講座で、給付金の適用講座。 | 通学/オンライン | 東京(オンラインも可) | 約7か月 | オリジナル教材 |
1位:Python基礎セミナー講習/VOST
本格的にデータサイエンスを学ぶ前に受けていただきたいのが、VOSTのPython基礎セミナー講習になります。
2日という短期間でPythonの基礎から応用まで学習することができる講座です。
講座内では、Pythonについて学習できるだけでなく、Pythonを使ったデータ分析入門なども学習できます。
データサイエンティストの仕事について知りたい、Pythonについては初心者という方に特におすすめのセミナーです。
2位:データ分析講座/Aidemy
Pythonの基礎から学べるおすすめの講座がAidemyのデータ分析講座です。
基礎だけではなく応用問題や実務レベルの高い水準での講義を受けることができます。
24時間以内に返信がもらえるチャットサポートがあるなど、サポート体制が充実している点もAidemyの魅力です。
また、教育訓練給付金の対象となる講座でもあります。
一定の条件を満たすことで受講料を割安にすることができますので、非常におすすめです。
3位:AIエンジニア育成講座/VOST
AIに関する知識も学習したいという方におすすめの講座が、VOSTのAIエンジニア育成講座です。
データ分析だけではなく、AIエンジニアとしての知識を学ぶことができます。
3日間で基本から応用まで学習できるため、実践レベルの技術を身に着けることも可能です。
講義は対面講義だけではなく、オンライン講義やeラーニングの3種類の方法で受講できます。
eラーニングは、リアルタイムの講義ではありませんが、対面講義などと比べるとお得なお値段で受講できるため、おすすめです。
4位:データサイエンティスト育成講座/datamix
より実践向けのデータサイエンティスト講座を受講したいという方におすすめなのが、datamixのデータサイエンティスト育成講座です。
初級(ブートキャンプ)から応用編(インテグレーション)まで4段階あり、目的に合わせて受講範囲を決めることができます。
全ての講義を受講すると70万円以上になりますが、給付金の適用講座となるため、23万円弱で受講することも可能です。
受講の申し込みの前に、入学試験を受ける必要があります。
データに関する記述問題ですが、各期1度しか受験できませんので、注意が必要です。
データサイエンティスト講座選びの注意点
データサイエンティスト講座を選ぶ時に特に注意したい2つのポイントについて解説します。
- 講義スタイルが合っているか?
- サポート内容が目的に合っているか?
講義スタイルが合っているか?
データサイエンティスト講座の多くは、オンラインだけではなく対面講義も設けています。
対面講義の場合、講師がすぐ側にいるので気軽に質問することが可能です。
その一方で、講義の時間が決まっていたり、講義会場が限定されてしまうというデメリットもあります。
特に数か月に及ぶ講義の場合、無理をせずに受講できる講義スタイルか確認してみてください。
サポート内容が目的に合っているか?
講師などによるサポートの内容は、講義によって大きく異なります。
特に初心者の場合、チャット質問を気軽に行えるサポート体制の講義がおすすめです。
一方で経験者やスキルアップをしたいという方の場合、チャットサポートなどは不要かもしれません。
自分の目的に合ったサポート体制かチェックしてください。
データサイエンティスト講座のメリット・デメリット
人材不足が問題となっているデータサイエンティスト。
そのため、学習する上でメリットばかり目につきますが、ここではメリットだけではなくデメリットについても紹介します。
メリット
データサイエンティスト講座を受講するメリットを2点紹介します。
- 短期間で修了することも可能
- データ分析以外についても学習ができる
短期間で修了することも可能
データサイエンティスト講座の最大のメリットは短期間で修了することも可能です。
特にPythonや機械学習などについての基本知識がある場合は、3日前後の講義だけでも十分に知識を得ることができます。
最新のデータサイエンスについて学習したい方は、講義だけでなくセミナーの受講もおすすめです。
データ分析以外についても学習ができる
データサイエンティスト講座では、データ分析以外についても学習できる点が魅力です。
特に数か月におよぶ講義の場合、Pythonの基礎や機械学習についてもカリキュラムに含まれています。
幅広いジャンルで活躍できるAIエンジニアになることも可能です。
デメリット
続いてデータサイエンティスト講座のデメリットとその対策方法を紹介します。
- 費用が高額
- 前提知識が大きく異なる
費用が高額
データサイエンティスト講座の最大のデメリットは、受講費が高額という点です。
特にPythonの基礎から学習するタイプのデータサイエンティスト講座の場合、70万円前後となるものも少なくなくありません。
ただ教育訓練給付金の対象となる講座の場合、支払った受講費の50~70%が還付されます。
また、教育ローンなどを自社で用意している講座もありますので、無理なく支払うことも可能です。
前提知識が大きく異なる
講義によって、生徒の前提となる知識が大きく異なる点もデメリットになります。
データサイエンスは、プログラミングだけではなく統計学の知識も必要です。
しかし、講義によってはプログラミングの基礎は教えるものの、統計学の基礎は教えないという講義もあります。
前提知識について不安な方は、無料体験学習や相談会を利用しましょう。
オンラインで受講できたり、相談できるので気軽に前提知識について確認することができます。
データサイエンティスト講座の会社別口コミ
データサイエンティスト講座の学習をスタートする前に、ぜひ実際に寄せられた口コミをチェックしてみてください。
ここでは、おすすめした4講座の口コミをまとめました。
VOSTの口コミ
受講したことで、これから学習をどのように進めていけば良いかを掴めたのがとても大きかった。
各ツールの使い方や各分野での実装方法の基本も学べ、実際に各方面に活用していこうとしたときに、かなりの時短になると思った。
引用元:VOST お客様の声
引用元:VOST お客様の声
Aidemyの口コミ
最後まで通い、技術を完成させることができたときはうれしかったです。
最初は言語コードも読めませんでしたが、スタッフの方々が優しく丁寧に教えてくれたので分からなくなっても安心できました。
引用元:Aidemyの口コミ・評判
datamixの口コミ
ストレートに知識が入ってくると言いますか。
また、復習会の場で「何でも聞いてください」って感じの時間を作ってもらえたのは、すごく良かったですね。
インテグレーションステップで自分の成果を発表できる、そこに向かって勉強できたというのは、本当に良かったと思います。
引用元:datamix 受講者の声
授業についていくのは大変でした。
プログラミングよりもビジネスに重点を置いているというのは実際にそのとおりでした。
ただその分、プログラミングの部分など、自学自習しないとついていけないのでモチベーションを維持する事が重要で、受講する側にしっかりとやり遂げるぞという覚悟が必要であると感じました。
引用元:datamix 受講者の声
まとめ:まずはセミナーから!目的に合わせた講座選びがポイント!
今回は、人材不足から需要が高まっているデータサイエンティストおすすめのセミナーと講座を紹介しました。
実務で使ったことがないという方は、短期間で修了することができるセミナーなどがおすすめです。
おすすめ講座だけではなく、下記の点についても紹介しています。
- データサイエンティスト講座の選び方
- データサイエンティスト講座選びの注意点
- データサイエンティスト講座のメリット・デメリット
- データサイエンティスト講座の口コミ
ぜひ、この記事を参考にして自分に合ったデータサイエンティストの講座を受講してみてください。