世界的に使用されている画像編集ソフト「Photoshop」。グラフィックデザインには欠かせないソフトの一つではありますが、その多機能さゆえに初心者が使いこなすのは難しいでしょう。
本記事では、Photoshopの使い方やよく使うツール、便利な機能について解説しているので、Photoshop初心者の方はぜひ参考にしてみてください。
Photoshopでできること
Photoshopを活用することで、以下のようなことができるようになります。
- 写真の編集
- 写真の合成
- 文字の入力
これらのPhotoshopでできることについて見ていきましょう。
Photoshopでできること①写真の編集
Photoshopの強みは写真の編集能力の高さにあります。
撮影した写真の明るさを上げたり、不要な部分をトリミングしたりとさまざまな編集作業に使えます。
ほかにも、写真に写り込んでしまった不要な被写体や汚れを隠すこともできるため、撮影時の失敗を修正したい場合にPhotoshopは役立つでしょう。
Photoshopでできること②写真の合成
Photoshopでは被写体を切り抜いて背景と合わせることで、写真の合成が可能です。
また、被写体の境界線や光の調整を行うことで、よりリアルな仕上がりを実現できます。
写真の合成は広告デザインによく使われる技術なので、グラフィックデザイナーを目指している方にとって、Photoshopは押さえておきたいソフトの一つといえるでしょう。
Photoshopでできること③文字の入力
Photoshopの文字ツールを使用することで、写真の上に文字を配置できます。
また、文字にレイヤースタイルを適用させることで、ドロップシャドウやグラデーション、パターンなどを付与できるため、味わいのある文字デザインの作成も可能です。
さらに、PhotoshopならAdobeが提供するフォントサービス「Adobe fonts」を利用できるので、豊富なフォントから自由に選べるのも魅力です。
なお、Photoshopの特徴やそのほかのできることについては、以下の記事で解説しています。Photoshopがどのようなソフトかより詳しく知りたい方は、ぜひ参考にしてみてください。
Photoshopでよく使うツール
Photoshopで特によく使うツールは、以下の3つです。
- 移動ツール
- ブラシツール
- 文字ツール
これらのツールについて確認していきましょう。
Photoshopでよく使うツール①移動ツール
移動ツールはPhotoshopで最も使われるツールです。レイヤーやオブジェクトを選択したり、配置を変えたりする際に使われます。
また、ほかのツールを持っている状態では、Ctrlキーを押すことで一時的に移動ツールに切り替わります。
よく使うツールなので、ショートカットキーも合わせて覚えておきましょう。
Photoshopでよく使うツール②ブラシツール
ブラシツールはフリーハンドで線を描画できるツールです。ブラシの種類を変えて描画することで、カンバス上に味わいのある線を挿入できます。
また、レイヤーマスクを作成した際は、描画色を黒と白にしたブラシツールでマスクを塗りつぶすことで表示領域を調整できるため、マスクを使う際にもブラシツールはよく利用されます。
Photoshopでよく使うツール③文字ツール
文字ツールを使えばカンバス上に文字を入力できます。
入力した文字は文字パネルからフォントサイズや行間、字間などを自由に変更可能です。
また、文字マスクツールを使えば文字で画像を切り抜けるため、バナーやチラシに使うことでおしゃれなテキストデザインを実現できます。
Photoshopの基本的な使い方
以下のPhotoshopの基本的な使い方について見ていきましょう。
- 明るさの調整
- 色味の調整
- 画像サイズの変更
- レイヤーの並び替え
- 描画モードの適用
基本的な使い方①明るさの調整
画像全体が暗く、明るさが足りていない場合はイメージメニューにある「色調補正」の「明るさ・コントラスト」から調整できます。
専用のダイアログボックスが開いたら、明るさの数値を上げてOKボタンで編集を確定しましょう。また、選択範囲を作ることで範囲内にのみ編集を適用できます。
基本的な使い方②色味の調整
画像の色味を調整する際は、イメージメニューにある「色相・彩度」から行えます。色相・彩度からは、色相と彩度以外にも明度の変更が可能です。
色相は色の相違、彩度は色の鮮やかさ、明度は色の明るさは表現します。
基本的な使い方③画像サイズの変更
画像サイズは、Ctrl+Tキーで表示されるバウンディングボックスに表示されている8つの四角形をドラッグすることで変更をかけられます。
また、画像をトリミングしたい場合は、切り抜きツールからバウンディングボックスのときと同じ操作をすることで、トリミングが可能です。
基本的な使い方④レイヤーの並び替え
Photoshopではレイヤーの重なり順によって、見える範囲を制御可能です。レイヤーの重なり順はレイヤーパネルから、対象のレイヤーを選択した状態で上下にドラッグすることで変更できます。
階層順はレイヤーパネルの順番と同じで、上にある要素が最上層として表示されます。この考え方は写真の合成を行う際に大切な要素となるので、デザインを行う際はレイヤーの階層に十分注意しましょう。
基本的な使い方⑤描画モードの適用
描画モードは上のレイヤーと下のレイヤーを合成できる機能です。
Photoshopには27種類の描画モードが用意されており、それぞれのモードで合成の特徴は異なります。
上下のレイヤーを自然に掛け合わせたいときに利用しましょう。
Photoshopの応用的な使い方
Photoshopの応用的な使い方として、複数画像の合成を行ってみます。
簡単な合成であれば、選択範囲とレイヤーマスクの作成を理解していればでできるので、ぜひチャレンジしてみましょう。
応用的な使い方1.画像を2枚用意する
Photoshopを起動したら、ファイルメニューの「開く」から背景にしたい画像を読み込みましょう。
続いて、開いたドキュメントの上にフォルダから2枚目の画像を選択し、ドラッグ&ドロップで配置してください。
応用的な使い方2.画像を切り抜く
続いて、合成のために画像を切り抜いていきます。
切り抜きたい画像レイヤーを選択した状態で、切り抜くための選択範囲を作成します。
クイック選択ツールを持った状態で、被写体をなぞるようにドラッグしましょう。
このとき、被写体の形状や背景とのコントラストによっては、オブジェクト選択ツールやペンツールなどほかのツールを使った方が良い場合もあります。
選択範囲が作成できたら、レイヤーパネル下部にある「レイヤーマスク」のアイコンをクリックし、画像にマスクをかけることで切り抜きが行えます。
また、Photoshopの切り抜きはレイヤーマスク以外にもコピー&ペーストで行う方法もあります。
以下の記事では、コピー&ペーストで切り抜きを行う方法について解説しているので、ぜひこちらもあわせてご覧ください。
応用的な使い方3.画像のトーンを合わせる
被写体を切り抜けたら、サイズや位置を調整すれば画像の合成は完成です。
しかし、この状態では二つの画像のトーンが異なっているため、合成感が強く出てしまっています。
そこで、被写体のトーンを背景のトーンに合わせる編集を行ってみましょう。
被写体のレイヤーを選択した状態で、レイヤーパネル下部の「新規調整レイヤー」から「トーンカーブ」を選択してください。
すると、トーンカーブの調整パネルが開くので、対角線に引かれているトーンカーブの位置を調整して明るさやコントラストを調整します。
このとき、効果は被写体のレイヤーにだけ当てたいので、Altキーを押しながら被写体と背景のレイヤーの間をクリックしてクリッピングマスクをかけましょう。
トーンカーブの調整方法は、以下の表を参考にしてみてください。
トーンカーブの形 | 効果 |
S字 | コントラストが強くなる。 |
逆S字 | コントラストが弱くなる。 |
中心を上に持ち上げる | 中間色が明るくなる。 |
中心を下に持ち下げる | 中間色が暗くなる。 |
必要に合わせて背景のトーンも調整したら複数画像の合成は完成です。
Photoshopで覚えておくと便利な機能
Photoshopでは、以下の機能の使い方を覚えることで作業の効率がアップします。
- 画面の拡大・縮小
- 画面の移動
- 移動ツールの持ち替え
それぞれについて詳しく見ていきましょう。
便利な機能①画面の拡大・縮小
Photoshopでは画面の拡大・縮小をズームツールから行えますが、毎回ツールを切り替えるのは手間がかかります。
そこで、画面の拡大・縮小はショートカットキーを使用して行いましょう。
WindowsならAltキー、Macならoptionキーを押しながらホイールを上下に動かすことでツールを持たなくても画面の拡大・縮小ができます。
便利な機能②画面の移動
Photoshopでは手のひらツールを使用することで、表示画面を移動できます。
しかし、こちらも毎回ツールを持ち替えていると作業効率はよくないため、ショートカットキーを活用しましょう。
スペースキーを押しながら画面上をドラッグすることで、手のひらツールと同じように画面の移動ができます。画面の拡大・縮小のショートカットキーとあわせて覚えておきましょう。
便利な機能③移動ツールの持ち替え
移動ツールはレイヤーの選択や移動に使われるツールですが、ほかのツールの作業を解除したいケースでも使われます。
そのような場合は、WindowsならCtrlキーをMacならCommandキーを押しているときは移動ツールに切り替わるので、キーを押しながら画面上をクリックすることで、ツール作業の解除が可能です。
覚えておくと普段の作業効率が改善されるでしょう。
Photoshopの使い方を学習したいなら講座がおすすめ!
Photoshopの基本的な使い方をマスターしたいなら、Photoshop基礎セミナー講習がおすすめです。
Photoshop基礎セミナー講習では画面やパネルの操作方法、オプションの設定などの基本的な使い方から、応用的なレイヤーマスクを活用したグラフィックの作成まで幅広く学べます。
受講期間は2日間で手軽に受講できるのも魅力です。Photoshopの基礎を押さえて使い方をマスターしたい方は、ぜひPhotoshop基礎セミナー講習をチェックしてみてください。
Photoshopの使い方についてのまとめ
今回は、Photoshopの使い方について紹介しました。
Photoshopには多くのツールや機能があり、一見すると複雑に感じるかもしれませんが、基礎をしっかり身につけていれば、さまざまな編集やデザイン作業がスムーズに行えるようになります。
オンライン講座やスクールなどを利用し、自分に合った学習方法で地道にスキルを磨きましょう。