就活やキャリアアップにも役立つ情報処理のスキルを上げたいと考えている人は少なくないのではないでしょうか。情報処理の講座を受けることで、効率的にスキルアップが目指せるでしょう。今回は情報処理のおすすめセミナーを4つ紹介します。
情報処理に必要なスキルとは?
IT業界は常に発展しており、将来性のある業界として注目している人も多いでしょう。情報処理のスキルを身につけることで、就職や転職にも役立ち、キャリアアップにも繋げられます。情報処理とは、システムエンジニアやプログラマー、Webデザイナーといった職種で特に必要とされるスキルです。システムの企画・設計からソフトウェアの開発、Webページやゲームソフトの制作などを行ったり、セキュリティ対策やシステムのサポート、効率化を図ったりといった役割を担うものです。
情報処理のスキルは、物流、クレジットカードや電子マネーの決済、電車の運行など、社会のあらゆるシーンで活用されています。IT技術は社会生活を送る上でなくてはならないものであり、情報処理のスキルは今後さらに求められるものとなっていくでしょう。では、情報処理のスキルとしてどのようなものがあるのでしょうか。情報処理のスキルは様々なものがありますが、分かりやすいのが資格です。資格であれば客観的にスキルを証明できます。特に国家資格であれば、就職や転職にも有利になるでしょう。
ITパスポート
ITパスポートは、IPA(独立行政法人 情報処理推進機構)が実施する国家試験の1つです。ITに関する基礎的な知識を有していることを証明できる資格であり、「情報処理技術者試験」のうち最も簡単なレベルの資格です。
基本情報技術者試験
基本情報技術者試験は、「情報処理技術者試験」の1つであり、最もベーシックな情報処理の資格です。IT業界で働いている人やこれからIT業界で働こうと思っている人を対象とした試験です。コンピュータやシステムがどうやって動くのかという基本的な仕組みから、データベースやネットワーク、セキュリティといった基礎知識、さらにはシステムやソフトウェアを開発する流れについてなど、IT業界で働く上で習得しておくべき基礎的な知識と技能を身につけることができます。情報処理の分野以外にも経営やマネジメントの分野における知識が問われるため、仕事としてIT業界で活躍するために必要な知識を身につけられます。
応用情報技術者試験
応用情報技術者試験は、「情報処理技術者試験」の1つです。基本情報技術者試験のワンランク上の資格であり、ITに関する応用的な知識や技能が求められる試験です。要求される技術水準は高く、情報技術を使用してクライアントの抱える経営課題を解決したり、信頼性および生産性の高いシステムの構築を果たしたりする必要があります。プログラミングの基礎知識を有していることはもちろん、幅広い視野での状況把握と問題解決能力が求められます。
Access ビジネスデータベース技能認定試験
データベース作成を行う「Microsoft Access」を使用したデータベースシステム構築技能と、データベースに関するビジネス実務能力を認定する試験です。統計資料を作成することが多い会社での需要は高く、それ以外にも売上管理や住所録の管理などビジネスの場で用いられることが多いため、職種問わず生かすことができる資格です。
情報処理におすすめなセミナーを徹底比較
ここからは、情報処理におすすめなセミナーを4つ紹介していきます。比較しやすいよう、ITエンジニアの登竜門と呼ばれ、プログラミングを始め経営戦略や統計学など情報処理に関する幅広い知識が必要とされる基本情報技術者試験対策のセミナーを中心に紹介します。
セミナー名 | 社名 | 価格 | 特徴・ポイント | 受講形式 | 開催場所 | 講座時間・回数 | 教材・テキスト |
---|---|---|---|---|---|---|---|
基本情報技術者合格コース | KIYOラーニング株式会社 | 36,800円 | テキスト、講義、学習サポート機能、全ての機能がオンラインで完結するのが特徴。 | オンライン | オンライン | – | 提供あり |
基本情報技術者 本科生プラス | 資格の学校TAC | 74,000円 | 入門講義があるため、自分のレベルに合わせて基礎からしっかり学べる。 | 通学 | 通学 | 7ヶ月 | 提供あり |
基本情報技術者 科目A免除突破コース | 株式会社アイテック | 24,000円 | 教材の質が高く、プロ講師に直接質問でき、自分のペースで学習を進められる。 | 通信 | 通信 | 106時間 | 提供あり |
基本情報技術者試験 科目A免除付き | 資格の大原 | 80,800円 | 科目A免除試験が最大2回受けられ、自分のレベルやニーズに合ったコースを選べる。 | 通学・通信 | 通学・通信 | 全43回 | 提供あり |
スタディング
スタディングはオンラインの通信セミナーです。「基本情報技術者合格コース」の価格は36,800円(税込)です。スタディングアプリを使用したスマホ学習が中心で、デジタル化されたテキストを使います。テキスト、講義、学習サポート機能、全ての機能がオンラインで完結するのが特徴です。スマホ1つで学習できるため、外出先や移動中など好きなタイミングで場所を選ばず効率良く学べます。スキマ時間を活用して短期合格も狙えるでしょう。
スタディングのメリット・デメリット
リーズナブルな価格で費用を抑えられるのがメリットでしょう。学習がスマホで完結するため、気軽に学習できるのもメリットと言えます。デメリットは、有人サポートが受けられないため、質問や添削を希望する人は要注意です。また、テキストや教材は全てデジタル化されているため、紙のテキストが良い人には向きません。
スタディングの口コミ
「スキマ時間を活用して効率良く学べた」という口コミや、「一人で勉強する方が集中できるので、リーズナブルなスタディングを選んで良かった」という口コミが見られました。
TAC
TACは各地に教室がある資格予備校です。教室に通って学べる通学コースがあり、他にもDVDセミナーやWebセミナーが選択できます。DVDセミナーは講座が収録されたDVDを使って自宅で学習するものです。Webセミナーは、eラーニング形式で学習します。状況に応じて好みの学習スタイルを選択できるのが魅力でしょう。「基本情報技術者 本科生プラス(通学)」コースの価格は74,000円(税込)で、別途入会金10,000円(税込)が必要です。充実したサポート体制が特徴で、受講コースに関わらず校舎の自習室の利用が可能です。
TACのメリット・デメリット
メリットは、入門講義があるため、自分のレベルに合わせて基礎からしっかり学べることが挙げられます。また、紙のテキストで学びたいという人にも向いています。ライフスタイルに合わせて通学、オンラインが選べるのもメリットでしょう。デメリットは、価格が高めなことが挙げられます。
TACの口コミ
「カリキュラムがよく練られている」という口コミや、「自宅学習ではモチベーションが保てなかったので、通学での学習が自分には合っていた」という口コミが見られました。
ITEC
ITECは、30年以上のIT教育の実績があり、数多くのIT資格対策教材を出版している通信セミナーです。これまでのIT教育で培ったノウハウが詰め込まれた教材はクオリティが高く、学習スタイルは主に紙ベースのテキストを用いたeラーニング形式です。Web講義やeラーニングといった学習ツールを使い、スキマ時間を活用しての学習も叶います。
講座の科目A免除試験に合格することで基本情報技術者試験の科目A試験が1年間免除されるという「科目A試験免除制度」があり、これを活用することで本番に向けての勉強は科目B試験のみに集中できます。「基本情報技術者 科目A免除突破コース」は価格が24,000円(税込)です。科目B試験対策に特化したコースもあり、自分に合ったコースを選択できます。また、質問フォームからプロ講師に分からないところを聞け、サポート体制が手厚いのも特徴です。
ITECのメリット・デメリット
メリットは、教材の質が高く、プロ講師に直接質問できることです。また、基本的にテキストでの学習のため、自分のペースで学習を進められる点もメリットと言えるでしょう。デメリットは、教材が分厚いため、持ち運ぶには厳しい点です。
ITECの口コミ
「テキストの解説が分かりやすく、この1冊だけで十分理解できた」という口コミや、「教材のクオリティや講師への質問など、コスパが良いと感じた」という口コミが見られました。
資格の大原
資格の大原は、学習スタイルが通学の他、Web通信や映像通学も選択できるセミナーです。「基本情報技術者試験 科目A免除付き」の価格は80,800円(税込)です。科目の試験免除制度が選択でき、免除試験は本試験まで最大2回まで受験できます。学習レベルや学びたい分野に合わせた細かなコース分けが特徴でしょう。ミニテストにより知識の定着を図り、復習しやすいカリキュラムが組まれています。サポート体制も整っており、自習室が解放されており、講師にマンツーマンで質問できる環境が整っています。
資格の大原のメリット・デメリット
メリットは、細かいコース分けにより、自分のレベルやニーズに合ったコースが選べることでしょう。科目A免除試験が最大2回受けられるのもメリットと言えます。デメリットはスマホ学習に向いていない点、受講料が高めな点です。
資格の大原の口コミ
「ミニテストで自分の理解度を測れたのが良かった」という口コミや、「教室に通うことで試験に向けてのやる気が維持できた」という口コミが見られました。
セミナー選びの注意点
セミナーを選ぶ上で人それぞれ注意すべきポイントは異なるでしょう。ここでは主に3つの注意点を挙げます。
価格
セミナーを選び、比較する上で分かりやすいポイントが価格です。ただし、セミナーの内容が合うかは人それぞれであり、価格が高いから良い、安いから悪いと一概には言えません。教材の質やサポートの充実度など、セミナー価格と内容が見合っているかを検討することが大切です。
教材
使用する教材もセミナーを選ぶ上で注意すべきポイントです。教材のクオリティはセミナー選びにおいて重要であり、見やすいレイアウトや解説の分かりやすさ、重要ポイントが簡潔にまとまっているかなどをチェックし、自分と相性が合うか判断して決めましょう。
サポート体制
サポート体制をどれだけ求めるのかもセミナーを選ぶ際の目安でしょう。質問対応があるのか、質問回数に制限はあるのかなど、サポート体制の充実度を比較することも大切です。
将来性のある情報処理のスキルを身につけよう
現在の仕事の幅を広げる上でも、情報処理のセミナーを受けることで可能性を増やせるでしょう。自分がどのような情報処理のスキルを身につけたいのか、客観的なスキルの証明となる資格を取得するのか、プログラミングなど専門の知識を身につけるのか、自分の目的や条件に合ったセミナーを選び、仕事や将来へのモチベーションを高めていきましょう。