スピーディな処理速度と汎用性の高さで人気のJulia。
開発速度向上に大きく貢献し、データ分析や機械学習などの幅広い分野で活用されています。
AIエンジニアやデータサイエンティストを目指す方に最適なプログラミング言語ですが、「どのように学習を始めたら良いか分からない」という方もいるのではないでしょうか?
そこでこの記事では、おすすめのJulia講座を4選ご紹介します。
Julia講座を利用するメリット・デメリットや注意点、比較ポイントについても詳しく解説するので、Julia講座の利用を検討している方はぜひ参考にしてください。
Juliaとは
Juliaは、シンプルで使いやすいプログラミング言語です。
C言語並みの高速実行と、Pythonのような柔軟性と直感的な構文を兼ね備えています。
他の言語との連携もスムーズに行えるため、既存のライブラリを最大限活用できるのも魅力です。数値計算やデータ分析において高いパフォーマンスを発揮し、初心者から経験者まで、幅広い層のユーザーに支持されています。
主なプログラミング言語
Juliaは、数値計算やデータ分析において高い性能を発揮するプログラミング言語ですが、他にもさまざまなプログラミング言語が存在し、それぞれ特徴が異なり、活用分野も違います。
以下に、代表的なプログラミング言語と特徴、主な用途をまとめた表をご紹介します。
言語 | 特徴 | 主な用途 |
Julia | 高速な数値計算、AIに強い | 科学計算、データ分析、機械学習 |
Python | シンプルな構文、多機能 | データサイエンス、Web開発、AI |
C# | オブジェクト指向、高い生産性 | Windowsアプリ、ゲーム開発、Web開発 |
C++ | 高速、制御性が高い | ゲーム開発、システムプログラミング |
Java | 汎用性が高い、大規模開発向け | Webアプリ、Androidアプリ |
JavaScript | 柔軟性が高い、ブラウザ上で動作 | 動的なWebページ制作 |
R | 統計解析に特化 | データ分析、統計学 |
Go | 高速、並行処理に強い | Webサーバー、クラウドサービス |
上記で紹介したPythonも、Julia同様にシンプルで分かりやすい構文が特徴です。
Python講座を利用すれば、初心者でもWebアプリケーション開発やデータサイエンスの基礎をしっかりと学ぶことができます。
Python基礎セミナー講習|ProSkilll
Python基礎セミナー講習は、プログラミング初心者向けの短期型セミナーです。
セミナーでは、Pythonの基礎からPythonライブラリの使い方、さらにはJuliaのデータ分析でも活用されているPandasの使い方まで学べます。
受講スタイルも3種類から選べるので、自由なスタイルで学習したい方にも最適です。
現在eラーニングはお得なキャンペーン特価で受講できるので、コスパ良くスキルアップしたい方は以下のページでご確認ください。
受講期間 |
|
受講スタイル |
|
受講料金 |
|
Pythonを学べる講座はその他にもあります。
以下の記事では、おすすめのPython講座を紹介しているので、講座の利用を検討している方はぜひ参考にしてください
講座比較ポイント
Juliaの講座を選ぶ際には、以下のポイントを押さえておきましょう。
学習目標に合った最適な講座を見つけるためにも、ぜひチェックしておいてください。
- カリキュラムで比較
- 受講料で比較
- 受講スタイルで比較
- 受講時間で比較
ポイント①カリキュラムで比較
Juliaの講座を選ぶ際には、カリキュラムをしっかりと比較することが重要です。
多くのJulia講座は、基礎から丁寧に学べる入門編が中心ですが、具体的な学習内容はそれぞれ異なります。
たとえば、「速習Julia入門研修」では、JITコンパイラや行列演算、関数型プログラミングなど、Juliaのパフォーマンスや特性を活かした高度な内容をカバーしています。
一方、「はじめましてJulia〜次世代のデータサイエンス・科学計算のためのプログラミング」は、データフレームや可視化など、データ分析に特化した内容に重点を置いています。
まずは、科学計算や機械学習に関心があるのか、もしくはデータ分析や統計処理を学びたいのかを明確にしましょう。自分の学習目的や興味に応じて、どの講座が合っているか比較するとスムーズに選択できます。
ポイント②受講料で比較
Juliaの講座を選ぶ際には、受講料も重要な要素です。
Juliaの講座は、リーズナブルに学べる2,000円以内の講座から、直接問い合わせて受講料が決まる講座まであります。
問い合わせが必要なJuliaの講座では、あらかじめおおまかな料金設定を提示し、受講者の習熟度や学習目標に応じてカリキュラムを柔軟に調整しています。
受講料で比較する際は、自分のスキルレベルや学習目標、希望する学習内容を事前に明確にし、講座に伝えることが大切です。まずは、メールや問い合わせフォームを利用して、受講前に必ず受講料を確認しておきましょう。
ポイント③受講スタイルで比較
Juliaの講座は、受講スタイルで比較するのもおすすめです。
Juliaの講座はオンデマンドビデオによるeラーニング形式が多いですが、会場で受講する研修スタイルも一部提供されています。さらに、オンデマンドビデオのみで完結する講座もあれば、チャットサポートが付いている講座もあります。
もし、時間に縛られず柔軟に学びたいのであれば、動画を視聴するeラーニングがおすすめです。
講師とのリアルタイムな質疑応答を望む場合は、会場での研修スタイルが適しています。
まずは、自分の生活スタイルや学習に割ける時間を考慮し、最適な受講スタイルを選びましょう。
ポイント④受講時間で比較
Juliaの講座を選ぶ際には、受講期間や受講時間で比較することも大切です。
Juliaの講座はeラーニング形式が主流のため、受講期間はそれほど重要視されませんが、受講時間は講座ごとに大きく異なります。たとえば、UdemyのJulia講座内には、短時間で基礎を学べる4.5時間のコースから、10時間以上かけて詳細な内容を網羅するコースまであります。
一部の講座では、受講者のスキルや目標に合わせてカリキュラムを柔軟にカスタマイズしています。つまり、同じJuliaを学ぶ場合でも、受講時間は講座によって大きく変動するのです。
まずは、どれくらいの時間を学習に割けるのか、どのような知識やスキルを身につけたいのか、などを具体的に考えてみましょう。より効率的かつ効果的にJuliaを習得するためにも、ぜひ学習時間もチェックして選択してみてください。
おすすめJulia講座一覧
以下では、おすすめのJulia講座を4つ厳選しました。
まずは、それぞれの講座の特徴や料金、受講形式などを比較できるようにまとめた一覧表からご覧ください。
講座名 | 社名 | 価格 | 特徴・ポイント | 受講形式 | 開催場所 | 講座時間・回数 | 教材・テキスト |
---|---|---|---|---|---|---|---|
はじめましてJulia~次世代のデータサイエンス・科学計算のためのプログラミング | Udemy |
|
|
|
|
|
|
Programming with Julia | Udemy |
|
|
|
|
|
|
Julia入門編 | AI Academy |
|
|
|
|
|
|
速習Julia入門研修 | ライトハウスラボ株式会社 |
|
|
|
|
|
|
続いて、各講座の詳細を詳しくご紹介しましょう。
1位. はじめましてJulia~次世代のデータサイエンス・科学計算のためのプログラミング
こちらは、世界で5200万人の方が受講している学習プラットフォーム・UdemyのJulia講座です。受講対象者はプログラミング初心者から中級者まで。受講するとJuliaの基礎から応用までをマスターできます。
主な学習内容は以下の通りです。
- 基本文法(変数、定数、タプル、リスト、辞書型)
- 制御構造(ループ、IF文など)
- データ構造(配列、データフレーム)
- 関数とモジュール
- ファイルの入出力
- データの可視化科学計算の基礎
オンデマンドビデオの講座は、自分のペースでJuliaを学習したい方に最適。試聴期間が定められたeラーニングとは異なり、買い切り型なので半永久的に繰り返し学習ができます。テキスト同様に自分の学習記録を手元に残したい方にもおすすめのJulia講座です。
Juliaは日々進化を続けているため、受講時期によっては上記のカリキュラムが最新仕様に対応していないケースがあります。コース内で紹介している内容がエラーとなる可能性があることを認識したうえでご利用ください。
2位. Programming with Julia
こちらのJulia講座は、Udemyで提供されている英語で学ぶJulia初心者向け講座です。
講師はDr. İlker Arslan氏で、工業工学の学士号、金融経済学の修士号、経済学の博士号を取得し、さらに多国籍コンサルティング会社のトルコ拠点でデータサイエンスに関する活動を行っている方でもあります。
主な学習内容は以下の通りです。
- Juliaプログラミングの基礎
- データの読み込み、加工、可視化
- アルゴリズムの実装、モデルの評価
- ニューラルネットワークの実装
- Juliaを用いたアプリケーション開発
10時間の充実プログラムで、Juliaの基礎から実践までを効率的に学べます。
利用料金もリーズナブルなので、データサイエンス、機械学習に興味がある方の入門編としてもおすすめです。
3位. Julia入門編
次に紹介するのは、AI Academyが提供する「Julia入門編」講座です。
この講座では、オリジナルの動画教材とテキストを使用し、学習進捗を可視化しながら効率的に学べます。学習中に分からないことがあれば、チャットを使ってその場で質問可能。加えてコードレビューも行っています。
主なカリキュラムは以下の通りです。
- Julia環境の構築
- 変数と文字列の取り扱い
- 制御構文(ループや条件分岐)
- 関数の定義と利用
- ベクトルと行列の操作
- モジュールの使い方
こちらの講座は、受講者一人ひとりに最適化された学習プランを提案する「Bootcampプラン」を採用しており、個別のニーズに合わせた学習プログラムをカスタマイズしてくれます。
4位. 速習Julia入門研修
最後に紹介するのは、ライトハウスラボ株式会社が提供する「速習Julia入門研修」です。
ライトハウスラボ株式会社は、IT技術研修を提供している企業です。
場所を問わず受講可能なeラーニング研修、企業にも最適な集合研修の2種類を実施しています。
主なカリキュラムは以下の通りです。
- Juliaの概要
- Juliaの開発環境構築
- Juliaの基本文法
- データの扱い方
- 関数とモジュール
この研修を通じて、Juliaの開発環境構築から、データの処理、可視化、そして高度なプログラミング手法まで、幅広い知識とスキルを習得することができます。
Julia講座選びの注意点
以下では、Julia講座を選ぶ際の注意点について解説します。
- 学びたい内容と合っているか
- 英語に対応できるか
注意点①学びたい内容と合っているか
Julia講座を選ぶ際は、自分のレベルと学びたい内容に合った講座を選ぶことが重要です。
まず、自分が初心者なのか、中級者・上級者なのかを判断し、そのスキルレベルに応じた講座を選びましょう。必ず講座のカリキュラムを確認し、自分の学びたい内容が含まれているか確認することを心がけてください。
注意点②英語に対応できるか
Julia講座は、言語の壁についても考慮する必要があります。
日本語のJulia講座は限られているため、英語の講座も視野に入れて検討することが重要です。
たとえば、本記事で紹介したUdemyには、英語で学べるJulia講座が他にもいくつかありました。英語の講座まで視野に入れるとグッと選択肢が広がるため、英語での学習に抵抗がない方は、積極的に英語の講座も検討してみましょう。
Julia講座のメリット・デメリット
Julia講座を利用する前には、メリット・デメリットを理解しておくことも大切です。
Julia講座のメリット
Julia講座のメリットは、Juliaという高性能かつ高水準なプログラミング言語を専門的に学習できることです。Juliaを専門に学ぶと、データ分析、機械学習、科学計算などの分野で高い生産性を発揮できます。
講座では体系的にJuliaを学ぶので、プログラミング初心者の方でも安心です。講座によって価格は大きく異なりますが、比較的安い価格の講座もあるため、予算に合わせて選べるのもメリットといえるでしょう。
Julia講座のデメリット
Julia講座のデメリットは、専門的な講座が少ないことです。プログラミング全般やPythonの講座はたくさんある反面、Juliaに特化した講座は数が限られています。
また、英語で提供されている講座はいくつかありますが、日本語で学べる講座となると選択肢が限られてきます。「講座の少なさが気になる」という方は、他のプログラミング言語を学習できる講座に目を向けてみましょう。
Python基礎セミナー講習は、わずか2日間で汎用プログラミング言語・Pythonの基礎から応用まで学べます。受講者1万人を突破、受講満足度99.5%を誇る人気の講座の詳細は以下のページでご確認ください。
以下の記事は、おすすめプログラミングスクールを紹介しているので、講座選びに迷った方はこちらもぜひ参考にしてください。
Julia講座の口コミ
最後に、Juliaの講座を実際に受講した方の口コミを紹介しましょう。
Programming with Julia
Simply put, the best introductory course that I found in Julia. It covers the most important parts of the program in detail but takes sufficient time to explain them properly. Highly recommend for those planning to start the Julia journey.
訳:私が発見したJuliaの入門コースの中で、最も優れたコースです。このコースは、プログラムの最も重要な部分を詳細にカバーしていますが、適切な時間をかけ、きちんと説明しています。Juliaの学習を始める予定の方に強くおすすめします。
引用:Udemy
Julia入門編
引用:AI Academy
「はじめましてJulia~次世代のデータサイエンス・科学計算のためのプログラミング」と「速習Julia入門研修」の口コミはありませんでした。
まとめ
Juliaを学べる講座はいくつもありますが、Juliaに特化した講座となると数が限られてしまいます。気にいった講座がない場合、視野を広く持つことも一つの方法です。
Python基礎セミナー講習は、データ分析に必要なライブラリ・Pandasの使い方まで学べます。データサイエンティストを目指してJulia講座をチェックしている方にもおすすめの学習サービスです。