facebook

Brender講座タイプ別に比較調査してみた

今回は、Brender講座の特徴を調べてみました!

Brender講座の比較ポイント

受講スタイルで選ぶ

まずはどのような受講スタイルがあるか確認しましょう。

  1. 会場受講:対面で個別または複数人受講するスタイルです。
  2. eラーニング:教育商材を購入しパソコンで視聴しながら学習するタイプ。
  3. ライブウエビナー(リモート):ZOOM等を使ったリアルセミナー参加型の受講方法です。

価格帯は?

Brenderの講座のほとんどがeラーニングで定期的にリアル開催しているセミナーはあまりありません。
eラーニングの価格は安いものだと1つの課題で2000円位から、本格的なコンテンツになると20,000円から30,000円以上と様々です。

対面式の講座になると短期の講座は少なく短いものでも1か月長いものだと3年にもなります。
価格帯も200,000円~1,250,000円とeラーニングに比べるとかなり高額です。

 おすすめのBrender講座ランキング

セミナー名社名価格特徴・ポイント受講形式開催場所講座時間・回数教材・テキスト
Brender基礎講座株式会社VOST
株式会社VOST
27,500円~2日間でBrender基礎を一気に習得、対面・リモートどちらでも参加可能。対面式
オンライン
東京
大阪
オンライン
2日間提供あり
BrenderコースUdemy
Udemy
無料から有料まで様々なコースがある。
価格は27,800円前後。
世界最大級のオンライン講座、たくさんのコンテンツから自分に合ったものを選ぼう。オンラインオンライン講座による講座による
Blender講座オモドック178,000円~
(入学金+教材費含む)
通学しながら個別で指導してもらえます、Skypeでのリモートもあり。対面式東京標準:週2回で3ヶ月提供あり
Brender1回完結コースストアカ
ストアカ
8,250円スキルや希望に合わせて講座をチョイス。対面式
オンライン
東京
オンライン
1日
Brender基礎講座イーカル入会金
¥3,300
月謝
11,000円
月謝制オンラインスクール、マンツーマン個別レッスンもあります。オンラインオンライン12時間課題用ファイル

Blender講座選びの注意点

  • 自分の目的に合っている内容か?
  • 短期・長期のどちらで学ぶか?
  • 初歩から学びたいか?
  • 対面で質問できるか?

と言うところをよく確認しましょう!

手っ取り早くスキルを手に入れたいのか?じっくり時間をかけて学びたいのか?自分のスタイルに合った受講方法を見つけましょう。
対面式の基礎セミナーで初歩的なところを学んで少しレベルの高い講座を受講するのもいいでしょう。

タイプ別メリット・デメリット

対面式のメリット

  • Blender使い方をすぐにマスターできる
  • マウス操作やショートカットキーの基礎から教えてくれるので分かりやすい
  • モデリング以外のことも学ぶことができる
  • わからないところはすぐに教えてもらえる

対面式のデメリット

  •  会場までいかなくてはならない
  • 自分のペースで進められない
  • 好きな時間に学ぶことができない
  • 複数人で参加しなければならない

リモート参加型のメリット

 リモートのメリットは対面式に加え会場までいかなくてもいいところですね。
会場から遠く離れた場所からでも参加可能なので自宅に居ながら様々な講座をリアルタイムで受講可能です

リモート参加型のデメリット

 ZOOMやSkypeを使ったことがない方には少し不便かもしれません。
また通信環境が悪いとタイムラグが発生し、うまくついていけないことがあります。
リモートを検討している方は事前に通信速度の確認をしておきましょう!

eラーニングのメリット

  • 自宅・職場で受講できる
  • 自分のペースで進められる
  • 好きな時間に学ぶことがでる
  • 何度でも視聴可能

eラーニングのデメリット

  • その場で質問ができない
  • モチベーションを維持するのが難しい
  • インターネット環境が必要
  • 人的ネットワークが作りにくい

まとめ

Blenderというソフトはオープンソースでありながら有料ソフト並みにできることが多いため、どこから始めていいかわからないという方が多いのではないでしょうか?
ポリゴンモデルを作ってアニメーションを作りたい、スカルプトモデリングでフィギュアを作りたい、エフェクトを使ったCG作品を作りたい…など目的は様々だと思います。

すべてに共通して言えることは基礎をしっかり学ぶということです。
マウス操作・視点・環境の切り替えなど初歩的な操作を覚えないことにはなかなか前に進むことはできません。
逆に言えば初歩的なところを理解すると一気にスキルアップできるのがこのソフトの特徴です

皆さんも自分に合った受講方法を見つけてCGの世界に飛び込んでみてください!