facebook

【2024】おすすめ情報処理安全確保支援士講習7選

情報処理安全確保支援士の資格取得を目指す方に向けた講習は、多様な特徴やサポート体制があり、自身の学習スタイルに合った選択が重要です。特に午後試験の長文記述式問題には深い理解と表現力が求められるため、適切な講座選びが試験合格の鍵となります。

この記事では、受講料や講習内容、午後試験対策の充実度などから厳選したおすすめ講習7選と、選び方のポイントや注意点も詳しく解説します。

情報処理安全確保支援士とは

情報処理安全確保支援士とは

情報処理安全確保支援士は、情報セキュリティ分野で唯一の士業資格であり、名称独占資格として社会的な信頼度が高いことが特徴です。

試験の難易度も非常に高く、国家資格の情報処理技術者試験の中で最高難易度のレベル4に位置づけられています。しかし、年に2回試験が実施されるため、他の高度試験と比較して挑戦しやすい側面もあります。

また、サイバーセキュリティ対策が求められる現代社会において、情報処理安全確保支援士資格への関心は高まっており、IT業界のみならず、官公庁や教育機関、製造業など幅広い業界での取得者が増加傾向にあります。

このように、セキュリティ業務において必要とされる専門性を身につけることで、業界や職種を問わず活躍できる資格です。

その他のエンジニアがキャリアアップする際に役立つ資格と講座については、下記をご覧ください。

おすすめのG検定講座を徹底比較

統計検定のおすすめ講座4選!口コミや注意点を比較

情報処理安全確保支援士講習選びのポイント

情報処理安全確保支援士講習選びのポイント

情報処理安全確保支援士試験に合格するためには、試験の内容に対応した適切な講習を選ぶことが大切です。特に、難易度の高い午後試験の記述問題に対応するための講習内容やサポート体制が充実しているかどうかを見極めることが重要です。

この章では、講習選びの際に重視すべきポイントを見ていきましょう。

講習内容の詳細と特徴

情報処理安全確保支援士講習は、提供機関や講師により内容や特徴が異なります。自分の目標やスキルに応じた講習を選ぶことで、学習効率を高められます。

事前に講習内容が試験範囲を網羅しているか、特に重点が置かれているテーマが自分の学びたい領域に合っているか確認しましょう。

  • 試験範囲を網羅したカリキュラムであるか
  • 実務に役立つ実践的な知識が含まれているか
  • 初心者向けや上級者向けなど、レベルが明確に分かれているか

講習内容が適切であれば、試験合格に直結する知識とスキルが身につけやすくなります。

受講料

講習の受講料は提供機関により異なり、講習内容やサポートの充実度によっても変動します。受講料が予算に見合うか、また費用に見合った価値が得られるかを検討しましょう。

長期間のサポートや分割払いが可能な場合もあるため、支払い方法も合わせて確認すると良いでしょう。

  • 基本料金の確認
  • 分割払いや支払い方法の選択肢があるか
  • 教材費やサポート料など追加料金が発生するか

費用と内容のバランスを見極め、コストパフォーマンスの良い講習を選ぶことが大切です。

長文記述式問題の対策や練習問題の提供

情報処理安全確保支援士試験の午後試験は、長文の記述式問題が中心で、深い理解とそれを表現する力が求められます。そのため、記述問題の対策に特化した練習問題や模擬試験の提供がある講習を選ぶと、試験本番で役立ちます。

講習選びの際には、模擬試験の実施や添削指導の有無も確認しましょう。

  • 記述問題に特化した演習が含まれているか
  • 模擬試験や本番形式の練習があるか
  • 添削サポートがあるか、個別指導が充実しているか

午後試験対策に力を入れた講習は、記述力の向上や合格率アップにつながります。

おすすめ情報処理安全確保支援士講習一覧

おすすめ情報処理安全確保支援士講習一覧

情報処理安全確保支援士資格を目指す上で、試験対策に特化した講習の受講は非常に有効です。

以下の表では、おすすめの情報処理安全確保支援士の講座を比較し、それぞれの特徴を簡単にまとめました。

講座名社名価格特徴受講形式開催場所受講期間・受講時間教材・テキスト
情報処理安全確保支援士
IT初学者のための合格コース
資格の大原

資格の大原

  • 100,000円
  • IT初学者が基本情報技術者レベルから学習開始可能
  • 段階的に学習を進められるカリキュラム
  • 本番さながらの模擬試験で最終確認ができる
  • Web通信で24時間視聴可能
  • Web通信
  • オンライン
  • 2024年8月5日より配信開始
  • 本試験日まで視聴可能
  • 基本情報技術者テキスト
  • 基本情報技術者演習ドリル
  • 応用情報技術者テキストと演習ドリル
  • 午前II・午後対策テキストおよびドリル
  • ポケット過去問題集
  • 模擬試験
情報処理安全確保支援士
本科生・本科生プラス
TAC

TAC

  • Web通信講座
    90,000円
  • DVD通信講座
    100,000円
  • 午前試験対策に応用情報技術者入門講義を追加で提供
  • 高度試験対策として基礎から段階的に学べる構成
  • 講義はWebで配信し、随時視聴が可能
  • 割引制度は適用不可、インターネット申し込みのみ対応
  • Web通信
  • オンライン
  • 2025年4月末日まで視聴可能
  • 応用情報技術者試験対策テキスト
  • 午前・午後試験対策テキスト
  • 過去問題集
  • 演習ドリル
情報処理安全確保支援士
スタンダードコース
IDEC

IDEC

  • 通常価格
    45,100
  • キャンペーン価格
    39,600
  • 40年のノウハウを反映した教材で効率的に学習可能
  • 午後試験の解説動画で理解を深められる
  • 模擬試験で本試験の総まとめと予行演習が可能
  • プロ講師による質問対応が受講者特典
  • eラーニング
  • 書籍学習
  • オンライン
  • 2024年10月1日 ~ 2025年5月31日
  • 高度午前I・応用情報午前試験対策書
  • 情報処理安全確保支援士「専門知識+午後問題」重点対策
  • セキュリティ技術の教科書 第3版
  • 総仕上げ問題集
  • 公開模試
情報処理安全確保支援士
通信講座
メディアファイブ

メディアファイブ

  • 通常価格
    29,000円
  • キャンペーン価格
    18,000円
  • AIが学習状況に応じた最適な学習法を提供
  • スケジュール管理や過去問演習もAIがサポート
  • スマホを活用したスキマ時間の学習が可能
  • 専属AIが関連動画や情報を提案し効率的に学習
  • Web通信
  • オンライン
  • 最大2年間
  • PC用ソフト「ラーニングスケルトンパーソナル 情報処理安全確保支援士試験」
  • 電子書籍(PDF版)
  • SNSコミュニティでの情報交換
集中演習 情報処理安全確保支援士試験【SC】日立アカデミー

日立アカデミー

  • 18,700円
  • 高度IT人材を目指し、専門知識と問題解決能力を養成
  • 動画コンテンツと自己学習で効率的に学習
  • 基礎学習から問題演習まで幅広くカバー
  • 小テストで理解度を確認しながら進行可能
  • eラーニング
  • オンライン
  • 4月から9月開始分
    12月27日
  • 10月から3月開始分
    6月30日
  • 基礎事項の学習教材
  • 問題演習教材
  • 小テスト
情報処理安全確保支援士
マスターコーインソースス
日本マンパワー

日本マンパワー

  • 41,250円
  • 出題範囲全体を短期間で網羅するカリキュラム
  • 午前・午後試験対策を効率よく学習
  • 出題傾向に基づいた問題演習と模擬試験が充実
  • 必須課題の提出と自己採点で学習の進捗管理が可能
  • Web通信
  • オンライン
  • 6ヶ月
  • 高度午前I・応用情報午前試験対策書
  • 応用情報・高度午前I共通ポイント集
  • 分野別予想問題
  • 情報処理安全確保支援士「専門知識+午後問題」重点対策
  • セキュリティ技術の教科書
  • 分野別演習問題
  • 午後総まとめテスト
  • 午後試験対策動画
  • 総仕上げ問題集
  • 全国統一公開模試
情報処理安全確保支援士
試験対策レスキュー
インソース

インソース

  • 104,500円
  • 試験合格に必要な知識ポイントを短期間で修得
  • スキルギャップを分析し、効率的な学習計画を作成
  • 出題傾向に基づいた研修で学習の要点を理解
  • 情報セキュリティシステムの企画から管理まで網羅
  • 遠隔ライブ型講座
  • オンライン
  • 3日間
  • 出題傾向と対策テキスト
  • 情報セキュリティのポイントテキスト
  • 関連法規テキスト
  • 開発管理資料

この章では、内容、受講料、そして記述式問題対策の有無など、講習選びの重要ポイントに基づいたおすすめの講習7選を紹介します。

1位 資格の大原「情報処理安全確保支援士 IT初学者のための合格コース」

大原の講習は、情報処理安全確保支援士試験に特化したカリキュラムが整備され、基礎から実践まで幅広く対応しています。

講義の形式も多彩で、長文記述問題の徹底的な演習も提供されます。

  • 幅広いカリキュラムと複数の受講形式で学びやすい
  • 長文記述式問題の対策が充実し、添削サポートも実施
  • 教室通学、映像通学、通信講座から選択可能

講習内容が充実しており、初心者から上級者まで幅広い層におすすめの講座です。

2位 TAC「情報処理安全確保支援士本科生・本科生プラス」

TACでは、基礎から応用までを効率的に学べるカリキュラムと、独自のテキストでしっかりと試験対策が行えます。

午後試験対策も重視され、記述式問題に対する演習も含まれています。

  • 試験合格に必要な知識が体系的に学べる教材
  • 午後試験向けの記述問題演習が充実
  • Web講義のため、時間や場所に縛られずに学習可能

記述問題対策がしっかりしているため、午後試験を重視する方におすすめです。

3位 IDEC「情報処理安全確保支援士 スタンダードコース」

IDECの講座は、基礎から実践まで対応したカリキュラムと、わかりやすい解説動画が魅力です。

午後試験対策も強化されており、学習しやすいオンライン形式で提供されています。

  • 午後試験対策として重点的な演習問題と解説動画を提供
  • Web学習で、スキマ時間にも対応可能な柔軟な学習
  • 理解度確認に役立つ小テストや模擬試験付き

効率的な学習を目指す方や、スキマ時間を活用したい方に適した講座です。

4位 メディアファイブ「情報処理安全確保支援士通信講座」

メディアファイブは、AIを活用して効率的な学習支援を行う点が特徴です。

過去問学習に重点を置き、学習計画もAIがサポートするため、記述式問題に対しても効果的な対策が可能です。

  • AIによる学習計画と過去問サポートで効率よく学習
  • 受講者の進捗に合わせた個別の学習サポート
  • 通信講座で自由な時間に学習可能

スケジュール管理も含めてAIサポートが充実しているため、効率的に学びたい方に最適です。

5位 日立アカデミー「集中演習 情報処理安全確保支援士試験【SC】」

日立アカデミーの講座では、短期間で知識を習得できるよう工夫されています。

長文記述式問題対策に特化している点もポイントで、演習や実務的な問題を通じてしっかりと学べます。

  • 高度な知識を効率よく学べるeラーニング形式
  • 午後試験に向けた記述問題の対策が充実
  • 短期間で効果的に知識を習得できる構成

短期間で集中的に学びたい方や、午後試験対策に重点を置きたい方におすすめです。

6位 日本マンパワー「情報処理安全確保支援士マスターコース」

日本マンパワーの講座は、出題傾向を踏まえたカリキュラムで、試験合格に必要な知識を効率よく身につけることが可能です。

記述問題に関しても、練習問題や模試でしっかり対応します。

  • 試験範囲を効率よく学べる出題傾向に沿った内容
  • 午後試験向けの記述式問題に対応する演習問題付き
  • 全国統一公開模試を含み、本番対策ができる

試験合格に向け、効率的に学びたい方に最適です。

7位 インソース「情報処理安全確保支援士試験対策レスキュー」

インソースの講座は、短期間で試験合格に必要なポイントを抑えられるようにされています。

記述問題の演習も取り入れ、スキルのギャップを把握しながら学べる構成です。

  • 試験の要点を短期間で効率よく学習可能
  • 記述式問題の演習を含み、午後試験対策を徹底
  • オンライン形式でのライブ講義により、自宅で学べる

短期間で知識を定着させ、記述問題対策も行いたい方に適しているでしょう。

情報処理安全確保支援士講習選びの注意点

情報処理安全確保支援士講習選びの注意点

情報処理安全確保支援士の講習を選ぶ際、ただ受講するだけではなく、学習効果を最大化するためのいくつかの重要なポイントに注意が必要です。

この章では、自分に合った講座を選び、講習の内容やサポートが試験合格に役立つものかを見極めるための注意点を探っていきましょう。

自分のレベルに合った講習内容か

講習ごとに提供される内容や難易度が異なるため、現状のスキルや知識に合った講座を選ぶことが大切です。

自分のレベルに合わない講座を受講しても、効果が出づらかったり、学習が進めにくくなる可能性があります。

  • 初学者向けか、実務経験者向けか確認する
  • 学習範囲が試験範囲をしっかりとカバーしているか
  • 午後試験に必要な記述力や知識を補えるか

自身の理解度や進捗に合わせて選ぶことで、効率よく試験合格に向けた準備が進められます。

信頼できる講師や機関かどうか

講座を提供している機関や講師が信頼できるかどうかも重要です。

実績や受講者の評判を確認し、信頼性の高い機関や講師による講座を選ぶことで、安心して学習を進められます。

  • 講師が情報セキュリティ分野での実績があるか
  • 講座提供機関の評判や口コミが良いか
  • 過去の合格実績が豊富であるか

信頼性の高い機関の講座を選ぶことで、質の高い指導を受け、安心して学習を進められるでしょう。

受講後のサポートが充実しているか

受講後にフォローアップが充実している講座は、学習定着や理解度の確認に役立ちます。

質問対応や補足資料の提供など、学習支援が整っているかもチェックしましょう。

  • 疑問が生じた際に質問できるサポート体制があるか
  • 模試や添削サービスなどのフォローがあるか
  • 試験までの学習スケジュールのアドバイスが受けられるか

受講後も安心して学習を続けられる環境が整っている講座は、試験合格に向けて強力なサポートになります。

情報処理安全確保支援士講習のメリット

情報処理安全確保支援士講習を受講することで、試験合格に向けた効率的な学習が可能になります。特に、情報セキュリティ分野の高度な知識や実践的なスキルが身につき、試験範囲の網羅的な理解ができる点が大きなメリットです。

また、講習を通じて、最新のセキュリティ動向や出題傾向を把握できるため、独学よりも効果的に学習を進められるでしょう。

メリット内容
効率的な学習試験範囲を体系的かつ試験ポイントを重点的に学習可能
出題傾向・最新情報把握最新の出題傾向・セキュリティ分野の動向を学べる
午後試験記述対策が充実長文記述式問題の対策で実践力・記述力を習得可能
自己レベルに合ったサポートレベル別コースから自分のレベルに合った講習を選べる
フォロー体制(質問など)がある疑問に対し講師からサポートを受け、スムーズに学習可能
模擬試験や練習問題がある模試・実践問題を通し、実際の試験を想定し実力を試せる

講習を受けることで、試験合格に必要な知識やスキルを体系的に身につけるだけでなく、効率的な学習方法や最新の出題傾向を把握できます。

情報処理安全確保支援士講習の口コミ

下記の講座については、公式ホームページにて口コミは見つかりませんでした。

  • 資格の大原「情報処理安全確保支援士 IT初学者のための合格コース」
  • TAC「情報処理安全確保支援士本科生・本科生プラス」
  • メディアファイブ「情報処理安全確保支援士通信講座」
  • 日立アカデミー「集中演習 情報処理安全確保支援士試験【SC】」
  • 日本マンパワー「情報処理安全確保支援士マスターコース」
  • インソース「情報処理安全確保支援士試験対策レスキュー」

IDECの「情報処理安全確保支援士 スタンダードコース」の口コミを、以下に記載いたします。

情報処理安全確保支援士 スタンダードコース

アイテックの講座で午後試験のコツがわかった。(43歳 男性)

まとめ

情報処理安全確保支援士は、情報セキュリティ分野での高度な専門性と実務力が評価される国家資格です。

取得することで、IT業界のみならず、幅広い業界でのキャリアチャンスが広がるでしょう。試験対策として、信頼できる講習を活用することで、試験範囲を体系的に学び、記述式問題への対応力を高めることができます。

また、費用や受講スタイル、サポート体制も考慮し、自分に合った講習を選ぶことで、学習の効率化が図れます。

ぜひ、この記事を参考に講習を選び、合格に向けた万全の準備を整えましょう。

さらに、AIのビジネス活用を学びたい方には、ProSkilllのビジネス向けAI完全攻略セミナー」もおすすめです。未経験者でも1日でAIの応用知識を習得し、実務で使えるスキルを磨く機会となるこのセミナーで、さらなるスキルアップを目指してみてください。

詳細は下記をご覧ください。