ゲーム開発や組み込み開発、Web開発など、さまざまな分野で活用されているC++。
近年、C++エンジニアの需要の高まりとともに、C++スキル習得を目指す方も増えてきました。
この記事では、話題のC++を学べるおすすめの講座を8選ご紹介します。
各C++講座の料金や受講期間、受講スタイルなども徹底比較しているので、C++講座選びで迷っている方はぜひ参考にしてください。
C++とは
C++は、C言語をベースにオブジェクト指向を取り入れたプログラミング言語です。
その高速性と柔軟性の高さから、システムソフトウェア開発、ゲーム開発、AI開発など、さまざまな分野で活用されています。
C++が高速な理由
C++は稼働前にプログラムファイルを作成するコンパイラ言語で、かつ機械語に近いアセンブリ言語です。そのためプログラムの稼働時にコンパイルしながら動作するPHPやRubyと比べ、処理速度が速くなります。
またC++の開発に用いられる一般的なコンパイラは、実行結果に変化がない範囲でより効率的な処理を可能にする「最適化機能」が搭載されているため、C++の処理速度は速いのです。
C++の基盤であるC言語については以下の記事で解説しています。
C言語を学習できる講座の紹介もしているので、C言語に興味がある方もぜひご覧ください。
C++講座の比較ポイント
以下では、C++講座を選ぶ際の比較ポイントについて解説します。
- 講座の特徴で比較
- 受講形式で比較
- 受講期間で比較
- 受講料で比較
ポイント①講座の特徴で比較
C++講座を選ぶ際には、まず各講座の特徴を比較しましょう。
C++講座はそれぞれカリキュラムや教材、学習スタイルなどが異なります。
たとえば、独学が苦手という方は、マンツーマン指導や少人数制の講座が良いでしょう。
また、ゲーム開発が目的の場合は、ゲームエンジンを使った実践的な講座がおすすめです。
講師の得意分野や経歴もそれぞれ違うため、あらかじめ公式サイトや口コミを参考にして講座の特徴をしっかりリサーチしておきましょう。
ポイント②受講形式で比較
C++講座を選ぶときには、受講形式で比較することも大切です。
「講座は会場で講師と直接対面しながら学ぶ」というイメージが強いですが、コロナ禍以降受講形式が多様化し、オンラインを使って自宅で学ぶスタイルも定着してきました。
まずは、自分自身のスケジュールを明確にし、開催場所や学習時間を比較検討してください。
効率的にC++を学習するためにも、希望や目的に適した受講形式の講座を利用しましょう。
ポイント③受講期間で比較
C++講座を利用する際には、事前に受講期間もチェックしておきましょう。
C++講座は、2~3日程度の短期型から1年以上継続する長期型まであります。
一般的に、受講期間の長さはカリキュラムの内容や、対象となる受講者のスキルや目的に比例しています。無理なくC++の学習を進め、かつ途中で挫折するリスクを軽減するためにも、希望に合った期間を設定している講座を選びましょう。
ポイント④受講料で比較
C++講座は、受講料で比較することも大切です。
C++講座はそれぞれ受講料が異なり、数万円~数十万円と幅があり、中にはさらに高額な講座もあります。また、講座によっては期間限定キャンペーンを開催しているため、申し込み時期によっても受講料は変動します。
まずは、自分の予算を明確にしたうえで、適した講座をピックアップしましょう。
その後、各講座のカリキュラムや講師、受講生の評判などを比較検討してから、最終決定することをおすすめします。
おすすめC++講座一覧
それではさっそく、おすすめのC++講座を紹介しましょう。
各講座の詳細に入る前に、以下の比較一覧表で講座の概要をお伝えします。
セミナー名 | 社名 | 価格 | 特徴・ポイント | 受講形式 | 開催場所 | 受講期間・受講時間 | 教材・テキスト |
---|---|---|---|---|---|---|---|
C++講座(C++概論・演習) | KENスクール |
|
|
|
|
|
|
C++の完全個別指導 | Tech Teacher |
|
|
|
|
|
|
C++研修・講座 | 日本プログラミングスクール |
|
|
|
|
|
|
ゲームプログラマー専攻 | ヒューマンアカデミー |
|
|
|
|
|
|
C++プログラミング Step1 講座 | BizLearn |
|
|
|
|
|
|
C++プログラミング Step2 講座 | BizLearn |
|
|
|
|
|
|
実践C++入門講座 | Theoride Technology |
|
|
|
|
|
|
オブジェクト指向プログラミングC++演習講座 | 豆蔵 |
|
|
|
| 受講期間:3日~4日受講時間:21時間~24時間 |
|
それでは、各講座について詳しく紹介していきましょう。
1位. C++講座(C++概論・演習)|KENスクール
KENスクールのC++講座は、プログラミング初心者からプロのエンジニアを目指す方まで、一人ひとりの目標に合わせたカリキュラムで学べます。実際の開発現場を想定した環境で学べるため、現場で即戦力として活躍したい方に最適です。
C++講座では、コンソール上での実践的なプログラミング演習を通して、C++の基礎からオブジェクト指向の概念まで体系的に学習。経験豊富な講師によるマンツーマン指導なので、疑問点・不明点も即解消できます。
2位. C++の完全個別指導|Tech Teacher
Tech TeacherのC++個別指導は、プログラミング初心者からプロのエンジニアまで、一人ひとりに最適な学習プランをカスタマイズしてくれます。C++の基礎から実践的な開発に必要な高度な技術まで対応可能です。
たとえば、大学での課題や仕事でC++につまずいた場合でも、経験豊富な講師がマンツーマンで丁寧にサポートし、適切な学習スタイルでスキルアップを後押ししてくれます。
3位. C++研修・講座|日本プログラミングスクール
日本プログラミングスクールのC++講座は、C++の基礎から高度なオブジェクト指向プログラミングまで段階的に学べる実践的講座です。対象は、社会人や大学生で、カリキュラムは入門編とマスター編の2段階に分かれています。
初めての方でも安心して学べる「C++入門」では、C言語をベースに文法やポインタなどの基礎知識を習得。続く「C++マスター」では、クラスや継承、ポリモーフィズムなどオブジェクト指向の概念を深く学びます。
4位. ゲームプログラマー専攻|ヒューマンアカデミー
ヒューマンアカデミーのゲームプログラマー専攻では、ゲームエンジンを使った実践的な開発を通して、プロフェッショナルなゲーム制作スキルを習得できます。さらに、大手ゲーム会社・カプコンとの連携により、業界の最前線で活躍するプロから直接指導してもらえるのも特長です。
全国規模の展示会への参加など、業界への一歩を踏み出すためのサポートも充実し、2年間のカリキュラム終了後は業界就職支援も実施。「将来はゲーム会社に就職したい」「ゲームプログラマーを目指したい」という方に最適です。
5位. C++プログラミング Step1 講座|BizLearn
BizLearnのC++プログラミング Step1 講座は、C++プログラミングの基礎から学べる初心者向け講座です。各章が終了したら実際に手を動かしてアウトプットし、さらに実践課題や確認テストで知識をしっかり定着していきます。
講座では、変数や関数といった基本的なプログラミングの概念から、オブジェクト指向プログラミングの核心であるクラスやオブジェクトまでカバー。同講座には「Step2」があるため、段階的にスキルアップしたい方にも最適です。
6位. C++プログラミング Step2 講座|BizLearn
C++プログラミング Step2講座は、先ほど紹介した学習プログラムの中級者向けです。
対象はSTEP1を受講した方、もしくは同レベルの方が対象で、基本的なC++概念から、クラスやポインタ、継承、仮想関数、ストリーム処理といった高度な技術までを幅広くカバーします。
こちらの講座は動画視聴ですが、実際のプログラミング課題を通して学んだ内容をすぐにアウトプットできる環境が整っています。「リーズナブルな価格でC++の実践力を養いたい」という方に最適です。
7位. 実践C++入門講座|Theoride Technology
Theolizerが提供しているC++実践入門講座は、無料で利用できるブログ記事を通じて学ぶ講座です。記事では、基本からオブジェクト指向、WindowsやLinux環境での開発手法、動的ポリモーフィズム、Visual C++やgccの活用法を学べます。
運営者はC++開発ツール「Theolizer®」の開発者である田原氏で、人工知能研究にも携わった経験豊富なエンジニアです。ちなみに、Theolizer®は、C#プログラミングにおけるデータの保存と復元の負担を軽減するシリアライザ(データ変換ツール)です。
8位. オブジェクト指向プログラミングC++演習講座|豆蔵
豆蔵のオブジェクト指向プログラミングC++演習講座は、オブジェクト指向プログラミングの実践的なスキルを学べる講座です。講座では、C言語にはないC++の特徴や、UMLで設計されたモデルをC++で実装する方法を中心に学習を進めます。
さらに継承やポリモーフィズムなど、C++ならではの高度な機能も学びます。
演習を中心に進めるため、受講者は開発の応用力を高めるとともに、実務に直結した知識が身につきます。
C++講座選びの注意点
C++講座を選ぶ際には、いくつかの注意点があります。
以下では主な注意点3つについて解説します。
- 講座のレベルが適しているか
- 講座の内容が目的に合っているか
- サポート体制が十分であるか
注意点①講座のレベルが適しているか
C++講座を選ぶ際には、講座のレベルが自身のレベルに合っているかを確認することが大切です。自分のレベルと学習内容に相違があれば学習効率が大きく下がり、場合によっては挫折する可能性があります。
C++は比較的難易度が高い言語です。まずは、カリキュラムや対象者を確認して自分自身のレベルの近い講座であるかを確認しましょう。
注意点②講座の内容が目的に合っているか
C++講座を選ぶときは、講座の内容が目的に合っているかも確認しましょう。
C++講座といっても、基本のプログラミングの一環としてC++の基礎を学ぶ講座もあれば、オブジェクト指向を深く掘り下げる講座などさまざまです。
また、ゲーム開発に特化した講座もあり、目的が違えば、講座の内容もガラッと変わります。
まずは、「なぜC++講座を利用したいのか」という点を明確にしたうえで、その目的や希望に最も近い講座を選ぶことが重要です。
注意点③サポート体制が十分であるか
C++講座を選ぶ際は、サポート体制の充実度もチェックしましょう。
C++講座のサポートは同じではなく、提供先によってマンツーマン指導や講座外の質疑応答の受付など、それぞれ内容が異なります。
企業と連携した展示会を開催する講座、または体験や就職・転職サポートまで行っている講座もあるため、まずは目的とスキルにあったサポートを行っている講座であるかを確認しましょう。
C++講座のメリット・デメリット
C++講座を利用する際には、やはりメリット・デメリットがあります。
以下では、主なメリット・デメリットについて解説しましょう
C++講座を利用するメリット
C++講座を利用するメリットは、難易度の高いC++言語を体系的に学べることです。
C++講座はそれぞれカリキュラムや対象者が異なりますが、対象者であればその対象者に合わせた基本から応用まで学習を進めていきます。C++言語は一般的なプログラミング言語の中でも難易度が高く、C言語のようにスムーズに理解できなかったというケースも少なくありません。
テキストを使った独学を選ぶ方も多いですが、独学では質問できる相手がいない、学習のモチベーション維持が難しいといった課題があります。特に、初心者の場合は学習の壁に当たるケースも多いため、講座を利用するメリットは大きいといえるでしょう。
C++講座を利用するデメリット
C++講座を利用するデメリットは、C++に特化した、もしくはC言語をベースとしたスキルのみを学習することです。C++は人気のプログラミング言語ではあるものの、その他にもPythonやJava、JavaScriptなど、汎用性が高い人気の言語は数多くあります。
ゲーム開発に特化したスキルを習得したい場合などは、C++に特化した講座でも問題ありませんが、プログラミング全般を学びたい、または他の言語も学習したいという方にはデメリットが大きいといえるでしょう。
C++と合わせて他の言語を学習したい場合、他の講座やセミナーと併用するのもおすすめです。
Python基礎セミナー講習|BIZROAD
Python基礎セミナー講習は、汎用プログラミング言語・Pythonを2日間で基礎から集中的に学べる講習です。
プログラミング初心者でも参加可能で、カリキュラムは基礎文法からデータ分析、AIプログラミングまで幅広くカバーします。Python3エンジニア認定試験の対策にも有効で、短期間で実務レベルのスキルアップを目指せます。
受講期間 | 2日 |
受講形式 |
|
受講料 |
|
Pythonを学べる講座はその他にも数多くあります。
他の講座と比較して決めたい方は、ぜひ以下の記事を参考にしてご検討ください。
C++講座の口コミ
最後に、上記でお伝えした各講座の口コミを紹介します。
「講座のリアルな雰囲気を知りたい」という方もぜひチェックしてください。
引用元:C++講座(C++概論・演習)
オブジェクト指向は概念的なものなので最初は理解が難しいと思うのですが、現実のものに例えたりしながら分かりやすく教えていただけました。ポインタの確認など内容が複雑なものは教材のほかに別途メモをいただいたり、親切に教えていただきました。
Tech TeacherのC++の完全個別指導の口コミはなかったため、今から受講する方のリアルな声をお伝えします。
引用元:C++の完全個別指導
大学でC++やデータ構造とアルゴリズムを習いましたが、なかなか理解できずにつまずいています。何から手を付ければいいかもわからない状態なので、学習計画や学習法を教えていただきたいです。
引用元:C++研修・講座
プログラミングについては、知識も経験もなかったのですが、講師の方にわかりやすく指導していただけたので、そこまで苦しむこともなく、研修を終えることができました。ありがとうございました。
引用元:ゲームプログラマー専攻
プログラムを学ぶことで、何気なく遊んでいたゲームを違った観点から見られるようになりました。
C++の知識が効率的に学べるコースでした。チューターさんについては、毎回とても素早く丁寧に対応していただきました。
C++プログラミング Step1 講座、実践C++入門講座、オブジェクト指向プログラミングC++演習講座の口コミはありませんでした。
おすすめC++講座まとめ
本記事では、おすすめのC++講座を8選ご紹介しました。各講座とも特色があり、受講期間や受講形式、受講料が異なり、対象者やカリキュラムもそれぞれ違うことが分かりました。
C++講座を利用する場合は、まず自分自身の目的や希望に合っている講座であるかを確認しましょう。他のプログラミング言語を学べない点にも注意が必要です。
Python基礎セミナー講習は、プログラミング初心者でもPythonの応用までマスターできます。開催期間はわずか2日間なので、「Pythonについても理解を深めたい」という方は、ぜひC++講座との併用学習に活用してみてください。