加速する高齢化社会において、高齢者福祉を支える介護人材の重要性はますます高まっています。
数多くの介護資格の中でも、国家資格である介護福祉士は特に注目されており、その取得に欠かせないのが介護福祉士実務者研修です。
本記事では、介護福祉士実務者研修を受講できる学習サービスを7選ご紹介します。
受講者の口コミや選ぶ際のポイント、実務者研修のメリット・デメリットについても解説するので、介護現場でのキャリアアップを考える方はぜひ参考にしてください。
介護福祉士実務者とは
介護福祉士実務者研修は、介護の現場で必要な知識と技術を習得したことを証明する資格です。
この研修を受けることで、医療的なケア(たん吸引や経管栄養など)も行えるようになるなど、介護の専門性を高めることができます。
また、2017年からは、国家資格である介護福祉士の受験要件として介護福祉士実務者研修の修了が義務化され、資格に対する社会的な注目度がますます高まり、その重要性が広く認識されるようになりました。
介護職のキャリアパス
介護業界における資格制度は、2013年以降大きく変わりました。
現在は、明確なキャリアアップの道筋が示され、介護職員の専門性と役割が体系的に整理されています。
上記図から分かるように、介護職キャリアパスの第一段階となる「介護職員初任者研修」は、介護の基礎知識と技術を習得する入門資格です。従来の「ヘルパー2級」と同様の資格であり、最短1ヶ月程度で取得できます。
次のステップが「介護福祉士実務者研修」で、研修修了者は次ステップである介護福祉士の実技試験が免除されます。このように、介護サービスの質の向上と介護職員の定着を推進するために、段階的な資格制度が確立されているのです。
なお、介護職員初任者研修を取得していなくても、第二段階の介護福祉士実務者研修からスタートすることもできます。
介護現場でもAIを導入
介護現場でも、人手不足を背景に業務効率化やサービスの質向上などを目的にAIの導入が進められています。近年話題の生成AIも、介護の現場でもさまざまな形で活用できると期待されているAIの一つです。
たとえば、ケアマネジャーが多くの時間を費やしていたケアプラン案の作成補助、日常会話による利用者の方の孤独感解消や相談、料理のレシピ考案など、プロンプト(指示文)の入力次第でその活用範囲は無限大に広がります。
ProSkilllの生成AIセミナーに参加すると、生成AIの効果的なプロンプトの入力術や業務効率化に役立つ使い方、ケアプラン表の自動生成など、介護福祉士実務者研修のスキルをさらに高めるノウハウを習得できます。
開催期間はわずか2日で参加料金もリーズナブル。3種類の受講スタイルから選べるので、多忙な方でも自分のペースでスキルアップできます。
以下の記事で生成AIのリスクについて詳しく解説しているので、利用を検討している方はぜひご一読ください。
介護福祉士実務者研修選びのポイント
介護福祉士実務者研修のスクールは、ポイントを押さえて選ぶと効率的に比較できます。
以下では、押さえておきたいポイント3つについて解説しましょう。
ポイント①カリキュラム
介護福祉士実務者研修のスクールは、カリキュラムで選ぶことが重要です。
介護福祉士実務者研修は国が指定した養成課程をもとに学習を進めていきますが、細かいカリキュラムはスクールによって異なります。
たとえば、スクール側で独自の実技試験を実施する、実習時に行う経管栄養、たん吸引にシミュレーターを使うなどです。座学の時間や利用する教材も異なり、さらに地域の施設と協力して研修を行うなど、カリキュラムに伴い学習形式や研修場所も変動します。
まずは、各スクールのカリキュラムを比較検討して、自分の学びたいことや将来やりたい仕事に合っているかを確認することからスタートしましょう。
ポイント②価格
介護福祉士実務者研修のスクールは、価格の確認も大切なポイントです。
介護福祉士実務者研修の受講料はスクールによって変わり、また受講者が既に持っている資格によって異なります。
たとえば、ヘルパー1級や2級の資格を持っている方、全くの初心者の方など、受講者のレベルによって受講料が変わるため、まずはご自身の取得資格をあらかじめ確認してください。
その他、受講料の助成金制度を利用できるかも大きなポイントです。
この制度を利用すると、受講料の10~80%が支給される場合があるため、必ず対象となるスクールかどうかを事前に確認することをおすすめします。
ポイント③サポート内容
介護福祉士実務者研修のスクールは、サポート内容で選ぶことも重要です。
多くのスクールでは、自宅学習と通学を組み合わせた学習スタイルを採用していますが、仕事を持ちながら勉強している人が多い資格のため、「学校に通うのが難しい」と感じている方も多いようです。
そのため、急な予定が入った場合でも無料で授業を振替えてくれる、わからないことがあったらすぐに質問できるオンラインサポートがあるなど、柔軟に対応してくれるスクールを選ぶと良いでしょう。
介護福祉士実務者研修は、通常2~3ヶ月程度の期間で学ぶため、モチベーションを保ちながら無理なく学習できる環境が大切です。
ポイント④アクセス
介護福祉士実務者研修のスクールを選ぶ際には、通学のしやすさも重要なポイントです。介護実務者研修では、スクールに通って直接指導を受ける実技が講義に含まれています。
介護福祉士実務者研修は、通信教育のように自宅だけで完結するわけではなく、定期的にスクールに通う必要があります。通学期間は一般的に1週間以上設けられているので、自宅から通える範囲にスクールがあるかを確認しておいてください。
おすすめ介護福祉士実務者研修一覧
まずは、介護福祉士実務者研修を一覧で紹介します。
ぜひ、それぞれの研修の価格や特徴、受講形式など、気になる項目を比較検討してみてください。
講座名 | 社名・主催者 | 価格 | 特徴・ポイント | 受講形式 | 開催場所 | 講座時間・回数 | 助成金・給付金の有無 | 教材・テキスト |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
三幸福祉カレッジ | 株式会社 日本教育クリエイト |
|
|
|
|
| ○ |
|
カイゴジョブアカデミー | 株式会社エス・エム・エス |
|
|
|
|
| ― | 通信型テキスト |
ニチイ | ニチイ学館 |
|
|
| 教室 | 1ヶ月~6ヶ月 | ― | 通信型テキスト |
未来ケアカレッジ |
|
|
|
| 教室 | 1ヶ月~6ヶ月 | ○ | 通信型テキスト |
土屋ケアカレッジ | 株式会社土屋 |
|
|
| 教室 | 1ヶ月~6ヶ月 | ○ | 通信型テキスト |
ハクビ | ヘルス・ケア・サポート ハクビ |
|
|
| 教室 | 最短3ヶ月 | ○ | 通信型テキスト |
Wematch介護アカデミー | 株式会社Wematch |
|
|
| 教室 | 1ヶ月~6ヶ月 | ー |
続いて、各スクールの紹介に進みましょう。
1位. 三幸福祉カレッジ
三幸福祉カレッジは、全国に450以上の教室を展開し、自宅学習と7日間の集中通学講習を組み合わせたスタイルで学ぶスクールです。
自宅学習はWEB学習と通信添削の2種類から選べるため、パソコンやスマホの操作が苦手な方でも不安なく学習に取り組めます。仕事中のスキマ時間を有効活用して受講したい方にもおすすめです。
通学時の講習は、現場経験豊富な介護福祉士や看護師が担当します。実習時には、介護過程や医療的ケアなど実践的スキルを学べ、さらに急な欠席にも無料振替制度で対応して不規則勤務の方に対するサポート体制も万全です。
2位. カイゴジョブアカデミー
カイゴジョブアカデミーは、アクセス抜群の校舎通学と自宅学習で学ぶ介護福祉士実務者研修です。仕事と両立したい方は無料の授業振り替えを無制限で利用できるため、安心して研修に参加できます。
こちらのスクールは、求人サイト「カイゴジョブ」と連携した就職・転職サポートも受けられるので、これから就職先を探したい方にもおすすめです。また、介護職が初めての方には、実費負担0円の「介護デビューキャンペーン」も利用できます。
3位. ニチイ
ニチイの介護福祉士実務者研修は、全国約300ヵ所の教室と自宅学習のWで学べる講座です。
全国の教室では、日中・夜間・土曜日と、幅広い時間帯のクラスを開講しているので、働いている方でも負担なく受講できます。リーズナブルな受講料に加え、紹介割引や学生割引、ペア割引など、お得な割引制度も豊富にそろっています。
さらに、ニチイで就職すると、受講料が全額キャッシュバックされる制度があるため、これから介護職でデビューを検討している方にもおすすめです(対象者に限る)。
4位. 未来ケアカレッジ
介護系資格取得の専門スクール・未来ケアカレッジは、年間受講者数は約29,600人で全国80教室を展開しています。校舎は全て駅に近く、資格取得はもちろん受講修了後の就職サポートも充実しています。
こちらのスクールは、介護職員基礎研修修了者であれば29,500円で受講できるなど、コストパフォーマンスの良い料金設定も魅力です。各種給付金・助成金も受けられるので、お得に介護福祉士実務者研修を修了したい方におすすめです。
5位. 土屋ケアカレッジ
土屋ケアカレッジは、全国に23の教室を展開する介護福祉士実務者研修のスクールです。
豊富な実績と、業界トップクラスの低価格が魅力で、特に未経験者の方向けの受講料が75,000円と、他スクールと比較しても圧倒的にリーズナブルに受講できます。
受講後には、専任のキャリアアドバイザーが、就職活動をサポートしているため、福祉業界への転職を検討されている方にもおすすめです。
6位. ハクビ
ハクビの介護福祉士実務者研修は、関東エリア4ヵ所に教室を展開しているスクールです。
受講形式は通学と在宅学習を組み合わせており、自宅学習はスマホやパソコンで手軽に学べるeラーニングと、紙の教材を郵送するコースの2種類から教材を選べます。
こちらの各スクールは駅の近くにあり、全7日の通学は固定曜日制です。
他の曜日クラスに変更したいときには、クラス振替制度で対応しています。
7位. Wematch介護アカデミー
Wematch介護アカデミーは、福岡市赤坂校と福津校の2校で、週1回・全14日間という福岡エリア最短の介護福祉士実務者研修を開講しているスクールです。
こちらのスクールは実践的なカリキュラムが特長で、車椅子操作の屋外実習や認知症センター見学など、介護の現場で活かせるスキルを重視しながら研修を進めていきます。受講修了後には、1,700件以上の介護求人の中から、自分に合った仕事を紹介してもらえます。
介護福祉士実務者研修選びの注意点
介護福祉士実務者研修を受講する際には、いくつかの注意点があります。
以下の情報を参考に、受講先を選ぶ際の参考にしてください。
注意点①キャッシュバック制度の充実度
介護福祉士実務者研修を選ぶ際には、受講料だけでなく、キャッシュバック制度の充実度も比較検討することが重要です。多くの研修機関が、国や自治体の補助金や、独自の割引制度、さらには就職を条件としたキャッシュバックなど、さまざまな制度を設けています。
中には、全額キャッシュバックされるような制度を設けているスクールもあるため、まずは各スクールのホームページや無料相談を利用して、最終的な自己負担額がどの程度になるのかをしっかりと把握しましょう。
注意点②スクールの人気度
介護福祉士実務者研修の受講を検討する際、スクールの評判も重要な検討材料の一つです。
人気のスクールは、質の高い教育や充実したサポート体制が整っていることが多く、受講者の満足度も高い傾向にあります。
しかし、人気であるがゆえに、すぐ定員に達してしまい、希望の時期に受講できないというケースも少なくありません。
特に、介護福祉士国家試験が6月上旬に実施されるため、試験に間に合わせようと1月から3月にかけての申し込みが集中する傾向にあります。
人気のスクールを受講したい場合は、早めに申し込み手続きを進める、もしくは受講者が比較的少ない時期を狙うなどで対処しましょう。周囲の評判などを聞き、穴場の優良スクールを探すのもおすすめです。
介護福祉士実務者研修のメリット
介護福祉士実務者研修は、介護の知識や技術を体系的に学べるだけでなく、その他にもさまざまなメリットがあります。以下では、実際に研修に参加した方の意見をもとに、そのメリットを探っていきましょう。
メリット①現場を熟知したプロ講師の指導を受けられる
介護福祉士実務者研修のメリットは、現役の介護職や看護師などのプロフェッショナルから直接指導を受けられることです。多くの研修機関では、現役の介護士や看護師が実技指導を行っているため、教科書だけでは理解しにくい内容も具体的なエピソードを交えて教えてもらえます。
特に、介護の仕事が初めての方にとっては、現場のリアルな様子や、日々の仕事でどのような悩みがあるのかといった生の声を聞くことができるのは貴重な機会です。口コミでも、現実に即した講義を受けたことで「受講後にどの職場で働きたいのか明確になった」との声も見られます。
介護福祉士実務者研修は、自分自身のキャリアパスを考えたい方にとってもおすすめの学習方法といえるでしょう。
メリット②職場を超えたネットワークを築ける
介護福祉士実務者研修は、実習時に幅広い方とのネットワークを築ける点もメリットです。
介護福祉士実務者研修は、すでに介護現場で働いている方も多く、研修時に知り合った仲間から普段の職場では気づけない視点が得られる機会となっています。
たとえば、自分の職場環境を客観的に見るのが難しい場合もありますが、研修を通じて他の施設で働く方と交流し、自身の現場の良い点・改善点を認識できることもあるでしょう。口コミでも「職場の垣根を越えたつながりを持てた」という喜びの声が見られました。
広い視野を持ち介護の現場に携わることはとても重要です。
仕事に対するモチベーションアップにもつながるなど、介護実務者研修を通じて他の介護現場の方と交流するメリットは大きいものがあります。
介護福祉士実務者研修のデメリット
続いて、介護福祉士実務者研修のデメリットについても見ていきましょう。
デメリット①時間の制約がある
介護福祉士実務者研修を利用すると、時間の制約があるというデメリットがあります。
特に、働きながら介護福祉士実務者研修を受講する場合、時間的な制約は大きな課題の一つです。
多くのスクールでは、働きやすいよう柔軟な授業形態や、在宅学習の機会を提供していますが、やはり仕事と学習を両立させるのは容易ではありません。特に、実技講習のように対面での指導が必要な場合は、通学時間なども加わり、時間的な負担が大きくなるでしょう。
この問題を解決するために、駅近や駐車場完備など、通学しやすい立地のスクールを選ぶことを心がけましょう。在宅で学習できる科目の割合が多いスクールを選ぶのも一つの解決方法です。
デメリット②初期費用がかかる
介護福祉士実務者研修の受講には、ある程度の費用がかかります。
多くのスクールで補助金や割引制度が利用できますが、初期費用は必ず必要となります。
受講料だけでなく、教材費や実習費などもかかる場合があるため、事前にしっかりと費用計画を立てておきましょう。クレジット払いに対応しているスクールもあるため、不安な場合は支払い方法について相談するのもおすすめです。
介護福祉士実務者研修は、魅力的な一方で、時間的な制約や費用といったデメリットも存在します。これらのデメリットも念頭に置きながら最適なスクールを選んでください。
介護福祉士実務者研修の口コミ
最後に、上記で紹介したおすすめ介護福祉士実務者研修の口コミをご紹介します。
三幸福祉カレッジ
引用元:三幸福祉カレッジ
カイゴジョブアカデミー
引用元:カイゴジョブアカデミー
ニチイ
引用元:ニチイ
土屋ケアカレッジ
引用元:土屋ケアカレッジ
Wematch介護アカデミー
引用元:Wematch介護アカデミー
未来ケアカレッジ、ハクビの口コミはありませんでした。
まとめ
介護福祉士実務者研修は、国の定めた受講要項を満たす必要があるため、どこのスクールで受講しても同じと考えられがちです。しかし、今回調査して、実習期間や実習内容、実習場所などそれぞれ異なることが分かりました。
介護福祉士実務者研修を選ぶ際には、本記事で紹介した選ぶポイントやメリット・デメリットを把握し、総合的に最も自分に適した期間を利用することが重要です。まずは、自分の希望を明確化したうえで、公式サイトや口コミを参照して比較検討しましょう。